フェザータッチ・オペレーション
<番外編3>





父は本来、男子が欲しかったらしい。なかなか子に恵まれなかった中、 待望の第一子の自分が娘であったことを、大層残念がったそうだ。
勿論、娘である自分が愛されなかったわけではない。父は優しい人であったし、 深い愛情をもって、一人娘としてとても大切に育ててくれてた。その事実は、 今でも揺ぎ無く確信している。
しかし、自分は子供なりに、 父の期待に応えたかった。
だから乗馬や、剣など、 およそ男子が好みそうなものは進んで練習していた。腕が上達すると、 父は喜んでくれた。普段は落ち着いた父が、こんな時ばかりは相好を崩し、 手放しに褒めてくれる。そんな父の顔を見るのが、とても好きだった。
―――お前が男の子だったらなあ。
悪意の無い言葉に軋む胸の痛みには、 いつも気付かない振りをしていたけれど。











目が覚めて、一番最初にエリザベータの視界に映ったのは、見慣れない天井であった。
夢うつつに瞬きを繰り返し、ああそうかと思い出す。ここは学校の寮じゃない。 高原にある、エーデルシュタイン家の別荘だ。
寄宿学校の長期休暇の期間、 エリザベータはいつもエーデルシュタインの家に招待されていた。夏季休暇の際は、 決まってこの高原の別荘である。
父と親しかったエーデルシュタイン当主は、 幼い事から自分をよく知っていて、まるで本当の娘のように接してくれていた。 産まれて直ぐに母を無くし、続いて父をも無くした自分が学校へ通えるのも、 彼の援助の御蔭である。
両手の甲でくしゃくしゃと目を擦ると、 一度大きく溜息をついて、よっと勢いをつけて柔らかいベットから起き上がった。 素早く身支度を整えると、まだ朝食には早めの時間であることを確認して、 エリザベータは自室として与えられた部屋を出る。
階段を下り、 ダイニングルームに入ると、メイド達がてきぱきと朝食の準備に取り掛かっていた。 そしてこちらの姿に気が付くと、彼女達はやや困ったような笑顔で向かえる。
おはようございます、良くお休みになられましたか、 もう少しごゆっくりなさって下さっても結構ですよ…そんな彼女たちの声に、 にこりと笑って。
「何か、お手伝いさせて下さい」
最早日課のようになったそれに、 メイド達はそっと視線を交わし合う。
―――では、 ローデリヒ様を呼んで来て下さいますか?
毎朝繰り返されるこの申し出には、 決まってそう返された。





エーデルシュタイン家の嫡子であるローデリヒとは、父達の交友と共に、 こちらも幼い頃から互いに見知った仲だった。
初めてローデリヒを目にした時、 エリザベータは正直、気が合いそうにないなと思った。 外を駆けまわって遊ぶのが大好きだった自分とは、まるで正反対だったからである。
如何にも良い所のお坊ちゃんらしい風貌の彼は、眼鏡をかけていて、線が細く、大人しく、 物静かである。遊びと言っても、いつも本を読んでいるか、優雅にピアノを弾くか、 部屋の中で過ごすようなことばかり。顔立ちも白い指先も女みたいにたおやかで、 手も足も自分よりも細いし、体つきも華奢だし、これで殴り合いの喧嘩でもしたら、 一発で勝負がついちゃいそうじゃないか。
神様は不公平だ。 自分よりもずっと女らしい彼は男で、彼よりもずっと男らしい自分が女だなんて。 だったらいっそ、体と中身をそっくりそのまま、取り換えてくれれば良かったのに。 そうすれば、お父様だってもっともっと喜んでくれたかもしれない…半ば本気で、 子供だったエリザベータはそう思った時があった。
幼馴染みではあるが、 親しくはない。面識はあるが、仲良しではない。
ローデリヒとエリザベータは、 そんな微妙な間柄であった。





ローデリヒの毎日は、実に規則正しい。朝も早く、この時間は大抵、 広間にあるピアノの前で楽譜と睨めっこしているか、 庭へ出て朝の散策をしているかどちらかだ。ピアノの音が聞こえないのなら、 恐らくは後者であろう。
華やかながらも品良く飾られた廊下を通り、 豪華なシャンデリアの吊るされたロビーを抜けて、エリザベータは庭へと向かった。
別荘とは言え、この屋敷は広い。何気なく置かれている調度品も、装飾品も、 由緒正しい骨董品に等しく、一般庶民である自分には、 触れる事さえ憚られるようなものばかりである。長く続く貴族の家だけあって、 どれを取ってもこの家の血統の良さを、そのまま表していた。
当たり前に接していたエーデルシュタイン家が、歴史ある大貴族である事。 幼い頃は自分より下に見ていたローデリヒが、その御曹司である事。 それを正しくエリザベータが理解できるようになったのは、寄宿学校に入ってからだ。
エリザベータの入学した寄宿学校は、ローデリヒの通う音楽学校と姉妹校に当たった。 裕福層の生徒が集まる、貴族や財閥の御曹司などが殆どである。
幸い、 学校生活において、育ちに関する事で嫌な思いをする事は無かった。 嫌な奴は何処にでもいるが、それ以上に仲の良い友人が沢山いたからだ。何より、 エーデルシュタイン家と昵懇である事実は、外野を黙らせるだけの力があった。
エーデルシュタインの家族はみな温厚で、優しく、穏やかで、 そしていつも心からこちらを歓迎してくれる。決してその心遣いが嬉しくない訳ではない。 ただ、それを何の疑問を感じずに受け入れる年齢を、 エリザベータはもう終えてしまっていた。





綺麗に整理された庭は、高地でしか見られない珍しい植物が数多く見られた。 この季節に利用する別荘と言う事もあり、そこかしこで夏の花が咲き誇っている。
その一角、真っ白いマーガレットの花壇の前に、ローデリヒは膝をついていた。 どうやら部屋に飾る為の花を取っていたらしい。
「ローデリヒさん、 おはようございます」
少し離れた場所から声をかけると、彼はゆるりと振り返った。 小走りに駆け寄るエリザベータに、優雅な動きで立ち上がると、 軽く眼鏡を押し上げる。
「おはようございます、エリザベータ」
変声期を終えた、低く落ち着いたテノールの声。
音楽学校へ通うようになった彼は、毎年夏はコンクールやコンサートで忙しく、 この数年この別荘へ来る事が無かった。当然、エリザベータと対面する機会も無く、 こうして顔を合わせるのは、実はかなり久しぶりでもある。
幼い頃の印象しかなかったローデリヒは、もうすっかり大人になっていた。 華奢で、女の子のように見えていた彼も、今はぐんと背も伸び、 体つきもしっかりして、何処から見ても立派な一人前の男性である。 線の細そうな横顔は相変わらずだが、 体と中身をそっくり取り換えたら良いのに…等と考えていた子供の頃が申し訳なく思える程、 自分の記憶にある彼の姿から変化していた。
「朝食ですか」
「はい」
直ぐ向かいます。言いながら、手にあるマーガレットの花束を抱え直す。
子供の頃から少女のような顔をしているとは思っていたが、 成長した彼もやはり綺麗な顔をしていた。寄宿学校の中でもちょっと見ないような、 おっとりと、品のある、知的で、端正な顔立ちである。それに加えて何処までも優雅な仕草は、 思わず見惚れるほどに、酷く洗練されていた。流石は貴族の御曹司と言うことか。
持っていた園芸用の鋏をケースに収める様子に、エリザベータはそっと手を差し出した。 何ですか?軽く眉を顰めて向けられたローデリヒの視線に、にこりと笑う。
「私が納屋に仕舞っておきますから」
だからローデリヒさんは、先にお食事をどうぞ。 だがしかし、ローデリヒは神経質そうに眉間に皺を寄せ、ふいと顔を背けた。
「結構です」
これは私が出したのですから、自分の事は自分でします。 怒ったようなその口調に、エリザベータは思わず身を引いた。すいません。 肩を竦ませて俯くエリザベータに、軽くローデリヒは息をついた。
「…貴方は毎朝、 メイドに手伝うと申し出ているそうですね」
彼女達から話を聞いたのか。 彼女達も困っていたとは肌で感じていた、それで彼に相談したのであろう。
「…あ、私も何か出来るんじゃないかって…」
「貴方はこの家のお客様ですよ」
大切な我が家の来客に、使用人紛いの事をさせるつもりはありません。
「でも、せめて、 お手伝いぐらいはと思って」
こちらに御厄介になっている身ですから。苦笑を零すと、 ローデリヒはその菫色の瞳を細めた。
「…貴方は、変わりましたね」
いえ、寧ろそのような所は、昔からちっとも変わっていないのでしょうか。
「えっ?」
「行きましょう」
しなやかな腕がそっと背中へ回され、 そのままエスコートするように歩みを促す。慣れた動きは何処までもスマートで、 自然エリザベータは並んで足を進めていた。
「貴方が気を回す必要はありません」
それこそ、貴方を大層気に入っている、父も母も不本意でしょう。 今更何を遠慮しているのですか。
「で、でも」
言い淀む様子に、 ちらりと視線を向けられる。酷く整った顔立ちをしているだけに、 冷ややかな印象を与えるものだった。
「…貴族でもない私には、この生活は贅沢です」
身寄りを失った自分への様々な援助は、本当に心底有り難いと思っている。 しかし貴族ではない身としては、この過ごしやすい高原の別荘でのバカンスも、 大きな屋敷に宛がわれた広い私室も、わざわざ寄宿学校まで迎えに来てくれる立派な馬車も、 身に余り過ぎて恐縮してしまう。
「…何をお馬鹿さんな事を言っているのですか」
はあ、 とローデリヒは大きく溜息をついた。
「貴族の名前なんて、この先どうなるか…」
先細りのその声は、エリザベータまで届かない。不安を滲ませる思い詰めた横顔に、 オリーブ色の瞳を瞬きをした。
窺うような彼女の視線に、ふっと笑って見せる。
そう言えば…話題がするりと切り替えられた。
「もうすぐ、演奏会ですね」
姉妹校であるエリザベートの寄宿学校と、ローデリヒの音楽学校は、年に一度、 合同演奏会を行っていた。双方の学校が共同で、オペラを上演するのである。
「ローデリヒさんは、今年もピアノを担当されるのですか?」
さあ、まだ判りません。 選考会もありますからねと首を傾げると、澄んだ声で笑いながら、 ローデリヒさんなら大丈夫ですよと力強く頷く。
「貴方はどうなのですか」
奏者はローデリヒの学校の生徒、演者はエリザベートの学校の生徒から選出される。 エリザベートは、とても通りの良い美声の持ち主だ。学校の選択教科では声楽を学んでおり、 恐らくは彼女も候補の一人なのであろう。
「私は無理ですよ」
「何故ですか」
「だって、今年はロミオとジュリエットですよ」
悲劇のヒロインなんて、 柄じゃありませんから。ふるふると首を振って、エリザベータは苦笑する。
「第一、ドレスが似合いませんよ」
ジュリエットの衣装は、 胸元が強調された女らしいドレスを着るイメージがある。あの衣装は、小柄で、華奢で、 儚げで、守ってあげたくなるような、可愛らしい女の子にこそ似合うだろう。 普段から活動的な服ばかりを身につける自分には、とても似合いそうにない。
ローデリヒは感情の見えない瞳で、じいとエリザベータを見下ろす。
「どうして、そう思うのですか?」
足を止めたのは、 丁度屋敷へ続く道と、納屋へ続く道との分岐点に来たからだ。 つられる様にエリザベータも立ち止まる。
お互い、向き合うような位置のまま。
「…貴方はいつも、自分を抑えている様に思えます」
「自分を…ですか?」
幼い頃は、父親の期待に応える為。そして今は、こちらの恩義に応える為。
それはとても誠実で、素晴らしい事なのだろう。しかしそうする事によって、 いつも自然な自分を、無理に抑え込んでいる様に見えてしまう。
「貴方は、そのままで充分なのですよ」
誰かの事を考えて、無理をする必要はありません。 ありのままの貴方で良いのです。
するりと手元の花束から引き抜いたマーガレットの花を、 すっとエリザベータの髪に差す。柔らかい鳶色の髪に、真っ白い花が映えた。
「似合うと思います」
貴方には、綺麗なドレスが、とても。
生真面目な顔のままで、そう告げた。











横を通り過ぎ、納屋へと向かう背中を、振り返る事も出来ずに立ち尽くす。
一人残された夏の庭。
やけに煩い心臓の音を聴きながら、熱くなる頬を、 エリザベータは必死で両手で抑えつけていた。




end.




ラブストーリーって本当に難しいデス(涙)
2010.09.02







back