扉の前、中に気配がある事を確認する。 トレーに乗せた湯気の立つマグカップを見下ろし、ふうっと息をつくと、ノックをした。 一拍の後。 「どうぞー」 間延びした声が返された。 「楊ぜんか」 扉が閉じられたタイミングを見計らい、くるりと椅子を回し、 幼顔がこちらを向いた。 「お疲れ様です」 二階にある事務所の一室であるこの部屋には、 一台のパソコンが置かれている。月に一度、店で雇われた会計士である太公望が、 管理と確認の為にここにやってくるのだった。 「師叔、飲み物持ってきましたよ」 ここに置きますね。 帳簿やら何やらが、山になって積み重ねられているデスクを避けて、 傍の来客用テーブルの上にカップを置いた。その様子を見ながら、太公望は溜息をつく。 「おぬしなあ…」 彼がこの店にやってくる日は、いつも楊ぜんがこうしてお茶を持ってくる。 腕の時計を見ると、下の階にある店が、最も込むであろうと予想される時間帯だ。 こんな時間にこんな事で時間を潰すなんて、非常に勿体無いのだが、如何せん、 楊ぜん本人がどうしても譲らない。 「特に今日は、稼ぎ時ではないのか」 この店ナンバーワンのホスト殿が。 皮肉も交えたその声に、楊ぜんは苦笑を洩らす。 謙遜しようにも、この店の売上を全て把握している会計士には、誤魔化しは利かない。 ナンバー2を大きく引き離した業績は、このホストクラブの看板と言っても、決して過言ではない。 その彼が、このイベント便乗の稼ぎ時に店を離れ、こんな事務所に居着くなんて、 店長でなくとも勿体無いと思うだろう。 「下じゃあ、プレゼント持参の客が、 おぬしが店に出るのを待っているであろうに」 何と言っても、今日はバレンタインデーだ。 稼ぎ時なのは、何も製菓会社だけではない。店では今日の為に、 イベントだって用意している。 楊ぜんに、熱烈な常連客が多いのは有名だ。 町で彼を見初め、そのまま店に通いつめるケースも少なくない。 しかも、ホストとは思えない程、妙に高級感漂う空気を持っている。贈られるプレゼントも、 とにかく桁が違った。 曖昧な表情のまま、ソファーにつく楊ぜんの隣に、太公望は腰を下ろす。 半分倉庫と化しているこの事務所、他のソファーの上には、 ファイルや鞄やらが山積みされていて、他に腰を落ち着ける場所が無いのだ。 「モテる男は羨ましいのう」 はーあ、と当てつけのような溜息。 「僕なんかより、 師叔の方が、ずっと魅力的ですよ」 「嫌味かい」 これだけの色男に言われても、 逆にからかわれている様にしか聞こえない。 「本当ですよ、嘘なんか言いません」 「嘘は言わぬが、方便は上手いからのう」 にやりと意地の悪い笑いに、むう、 と楊ぜんは顔をしかめる。 本当なのに。どうにもこの人には、良い様にあしらわれてしまう。 お茶、すまなかったな。ぶらぶらと手を振るのは、早く店に戻れ、という意味らしい。 「もう少しぐらい、ここにいさせて下さいよ」 「職務怠慢だぞ」 「休憩時間です」 拗ねたような目で睨みながら。 「僕、甘いもの苦手なんですよね」 流石にバレンタインだけあって、今日の客はチョコレートの持参率が高い。 店内でそれを広げるのはかまわないが、お陰で店の中はチョコレートの匂いが充満してしまって、 苦手な人間にはかなり辛い…と言うのが、楊ぜんの言い分であるらしい。 「チョコ、くれ」 ひょいと差し出される手。 楊ぜんはどきりと胸を鳴らせて、瞬きする。 「…え?」 「嫌いなのだろう。だったらわしが食う」 甘いものは大好きだ。 折角のチョコレートを勿体無い。食べられなくて捨てるなら、代わりに全部貰ってやろう。 「駄目ですよ」 中には手作りのチョコレートなんて、恐ろしいものもあるのだ。 本当の恋人同士ならともかく、中に何が混入されているのか、解ったもんじゃない。 「良いではないか。なかなか美味かったぞ、手作りチョコレート」 何気ない言葉に、 楊ぜんはぎょっと身を乗り出す。 「貰ったんですか?手作りチョコを。それ、食べたんですか?」 勢いに気圧されそうになりながら、こくりと頷く。 「…う、うむ。女友達が恋人にやるのを」 味見にと。 はー。思いっきり溜息をついて、楊ぜんは肩を落とした。 「どうした?」 やっぱり…解っていないんだろうなあ。 純粋な疑問詞を浮かべた大きな瞳を、 恨めしげに楊ぜんは見つめた。 「おぬし、変な奴だのう」 ぶちぶちと言いながら、 テーブルに置かれたままになっていたカップに口をつけ、きょとんと目を丸くした。 「…ココアではないか」 事務所が暗くて中身に気が付かなかった。いつもはミルクと砂糖が一杯の コーヒーなのに。 「ホットチョコレートです」 しかもご丁寧に、 ホイップまで乗せられている。 「ココアとは違うのか?」 「大いに違いますよ」 特に今日に限っては。 念を押すような楊ぜんの口調に、はは、と笑ってカップの中身を啜った。 「ならば、わしはホワイトデーに、何かお返しをせねばならんのう」 「勿論、そのつもりですよ」 きっぱりと言い切る楊ぜんに顔を上げると、 予断を許さないほどに至極真面目で熱っぽい視線とぶつかった。 楽しみに待っていますよ。何て言ったって、ホワイトデーは三倍返しと相場が決まっていますから。 「何でしたら僕は、貴方自身、でも一向に構いませんよ」 綺麗な笑顔が薄ら寒く見えるのは、 気のせいなのだろうか。 「で、では、わしもココアでも入れてこようか」 おぬしへのバレンタインに。 「嬉しいです。貴方のお気持ち、しっかり受け止めますよ」 何と言っても、今日はバレンタインデーですからね。 「ホワイトデー、期待して待っています」 とろけるような、あまやかな笑顔。 カップを持ったまま固まる太公望に、果たして逃げ道はあるのだろうか。 end. もっと、ホストっぽさを出したかったのに… 2003.02.03 |