フェザータッチ・オペレーション
<19>





農園での生活は、幼い子供達にとって、とてつもなく刺激的であった。
今まで身を置いていたのとは全く違う環境ではあったが、柔らかな順応性は子供の特権だ。 慣れない場所を自分のテリトリーにするのに、時間は掛からない。 最初は案内されるに限られていた行動範囲も、やがてそれは農園の隅々まで拡がり、 更にその陣地を広げようとしている。
幼く純粋な好奇心は、あらゆる方向へと向けられた。 目に映るもの全てが、興味の対象となり、彼らにとっては飽きる事がない。 毎日が冒険で、毎日が驚きで、毎日が勉強で、毎日がとても忙しい。


長いと思っていた筈の滞在期間が、一瞬であったと錯覚するほどに。

















不安定に揺れる、農作業用馬車の荷台の一番後ろ。 積まれた荷物の隙間に腰を下ろした菊は、ぽこぽことした馬の足取りに合わせて、降ろした足を揺らす。
捲り上げられた袖から覗く腕や、ふっくらとした頬が、やや健康的に日焼けしていた。 この農園に来てからというもの、定期的に勉強の時間は設けていたものの、 一日の殆どの時間を屋外で費やしていたのだ。小さな体にも、やや逞しさが垣間見える。
「着いたで」
ここまで来たら、一人で行けるやろ。
止まった馬車に、菊はひょいと顔を上げて振り返る。 荷物の向こうからこちらを窺う青年に瞬きひとつ、よいしょと荷台から降りた。
馬車を操っていた青年は、咥えていた煙管を手に取り、顎であちらを示す。
「あの森を真っ直ぐ行けば、すぐつく」
この時間帯やと、多分あいつらも居るやろ。
彼は、アントーニョの農園と隣接した土地で、花畑農園を営んでいる。 時折手伝いに来ることもあって、ひょっこりやって来た三人の子供達とも顔を合わす機会は多い。 菊ともすっかり顔馴染みになっていた。
今日はアントーニョのお使いで、彼の元へと足を運んだのだが、ついでにここまで馬車で送ってくれたのだ。 彼は素っ気なく見えるが、意外に世話焼きな面もある。
菊はとことこと回り込むと、彼の傍までやって来て、ぺこりと丁寧に頭を下げた。 この奇妙な動作が、菊の国での挨拶と言う事は察している。
そう言えば、連日食事の手伝いに行っている妹が、明日には汽車で帰ると言っていた。 餓鬼好きのアントーニョの事だ、さぞかし残念がるだろう。まあ、関係の無いことやけどな。
「日も暮れかけていよる、夕暮れの森には気ぃつけるんやざ」
見上げると、深い空の色には、そろそろ黄昏の気配が漂っていた。
太陽の世界から月の世界へと移行する、二つの時間が混じり合ったその狭間。 この時刻に注意が必要な事は、神話の時代からの普遍の原理である。
菊はもう一度お辞儀をすると、くるりと背中を向け、そのまま森へと続く一本道へと足を運んだ。





森の中は、随分と静かだった。
時折聞こえる鳥の羽ばたきや、木の葉のざわめきさえ、高く遠い。 外部から遮断するような木々の壁は厚く、僅かに届く木漏れ日が、 黄昏時へと向かう時間帯と重なって曖昧な中間色を作りだし、不思議な幻想性を醸し出している。
道は一本しかない。迷うことはない。しかしあまりぐずぐずしていたら、確かに日が暮れてしまいそうだ。 やや急ぎ足で、菊は一本道を踏みしめる。
不意に、きいんと耳鳴りがした。
鼓膜にかかるのは、妙な圧迫感。 何処か籠ったような聴覚に、菊は手の平でぱしぱしと耳を叩く。これは何だろう。
立ち止まり、奇妙な感覚に眉を潜めた所で、人の気配に顔を上げた。


そして、瞬きする。


こちらに向かってやってくるのは、三人の青年だった。
軍人らしい身なりではあるが、所属が違うのであろうか、纏う軍服の色形がそれぞれ随分異なっている。 その三人が並んで歩きながら、地図らしきものを広げつつ、何やら会話を交わしているようだ。
会話を交わしているようだ…と表現するのは、不思議な事に、 菊には彼らが何を話しているのか、全く判らない為だ。
それぞれの声は聞こえる。でも、何を言っているのかは判らない。 異国の言語が判らないという意味では無い。 確かに「声」と言う名の「音」は聞こえているのだが、 しかし奇妙な事に、言葉や単語を拾い取る事が全くできないのだ。
三人には、疲労の影が映っていた。
軍服はややくたびれ、所々に煤けた汚れや綻びが見受けられ、そして彼ら自身も傷を負っている。 不安、焦燥、諦念、重圧、困惑…そんな目に見る事の出来ない諸々が、確かに彼らから感じる事が出来た。
そんな中、くるんと飛び出た癖っ毛を揺らした茶髪の青年が、何やら肩を竦めて声を上げ、 軽いステップで数歩先んずる。 伸ばした両の腕を頭の後ろで組むと、能天気にも見える明るい笑顔を浮かべて、二人を振り返った。
それに、二人の間に立っていた金髪の青年が、眉間の皺を一層深めた。 溜息をつきながら米神を抑え、綺麗に後ろに撫で付けた髪へと指を差し込む。激情を抑え込む様子。 しかし、茶髪の青年の次の言葉に、とうとう筋肉質の腕を振り上げて、怒声を上げた。
それに一番小柄な黒髪の青年が、無感情な瞳を瞬きさせる。 逃げるように背後に回る茶髪の青年に苦笑して、噛みつきそうな金髪の青年を両手で宥める。 何処か曖昧な笑顔を浮かべ、取り持つように言葉を伝え、そしてその場を落ち着かせえようと互いを見遣る。
やがて、三人の間から笑い声が上がる。
茶髪の青年からは酷く無邪気な朗笑。金髪の青年からは困ったような苦笑。黒髪の青年からは穏やかな微笑。 それぞれの笑い方は異なっていたが、しかし確かに三人は笑顔を共有していた。
そのまま真っ直ぐこちらにやって来る三人は、何故か道の真ん中に佇む菊に気付いていないらしい。 足取りは変わる事無く、立ち尽くしたままの菊の真正面へとやって来て、 このままでは間違いなくぶつかるかと思いきや。
気付けば―――すれ違っていた。
風が通り抜けた感覚さえ無い。 まるで蜃気楼の様なそれに、菊は目を見開いたまま、すれ違った筈の彼らへと振り仰ぐ。
こちらの驚愕を知る由もなく、三人は肩を揺らし、首を傾け、手を動かし、会話を交わしている。 その並んだ背中を呆然と見送っていたが、ふと黒髪の青年の脚が止まった。
そして、くるりとこちらを振り返る。
とくり、と菊の心臓が大きく音を立てる。まるで、空間が凝固した様なその瞬間。 周囲からは一切の音が消えていた。
さあ、と風が流れた。
煽られて、菊の髪がさらりと揺れる。彼の黒い髪もさらりと揺れる。 同じ空間にいる彼を、菊は瞬きもせず、ただじいっと真正面から見詰めた。
菊はこんなにもはっきりと彼が見えるのに、彼は菊が見えないのだろうか。 闇の様な深さを湛えた瞳は、こちらへと向けられているにも関わらず、 その焦点を菊を通り抜けた後ろへと当てているようだ。
怪訝そうに眉根を寄せ、彼はなびく髪を抑えて軽く首を傾げる。
開きかけた唇が動く。 その薄い唇が発する音を聞き取ろうと、菊は全神経を集中させた。
だが、発せられる直前、向こうからの呼び声に、彼は言葉を押し留めた。
振り返ると、あちらからぶんぶんと手を振って自分を呼ぶ青年と、腰に手を当てて自分を待つ青年。 そして、こちらへと差し出される二人の手。
同時に、二人の唇が同じ形で動いた。
形作ったのは、呼び寄せる言葉か、青年の名前か、それとも。
黒髪の青年は、大きく頷いて彼らに返事をした。 そして何か気にかかるものを振り切るように、こちらに背を向けて、彼らの元へと小走りに向かう。 今度はもう足を止める事も無く、振り返る事も無く。
追いついて来た彼を、二人は間に挟むようにして迎え入れ、そうして並んで歩みを再開した。
森の出口へと続く道。熱い木々に覆われた森の向こうから、黄昏の太陽が逆光に差し込む。 瞳に突き刺さる陽光に思わず手を翳し、残像が消え切らない視界で、瞬きしながら目を凝らしたけれど。
もう、彼らの姿は見えなかった。





気が付くと、耳にあった圧迫感は消えていた。
夢見るような眼差しで、彼らの消えて行った先をぽかんと見遣る。今のは一体何だったのであろう。
現実と夢との狭間のような出来事。大したことではない。何があった訳ではない。 見知らぬ青年達と出会い、すれ違った、ただそれだけの事だ。
しかし何故だろう。





胸の奥が、痛くて痛くて仕方が無かった。









































早朝、準備を整えた三人とロヴィーノを乗せた車が、ここにやって来たした時と同じ駅へと到着する。 ホームに入ると、そこには既にギルベルトが待っていた。
久しぶりに再会する三人の頭を、それぞれ順番にくしゃりと撫でてから。
「世話になったな、トーニョ」
「また、いつでも来たらええねん。待っとるわ」
これ、あいつからのお土産やから。陽気な笑顔で、持っていた小さな包みを手渡す。 どうやら、今朝焼いたばかりのタルト・オ・マンらしい。 まだ温かいそれを受け取り、彼女によろしく伝えてくれ、にかりと笑った。
程無く、遠くからの汽笛が、こちらまで響いてきた。
長い線路の向こうに見えた車体は、徐々にその姿を大きくして、やがて耳障りな大音声を立ててホームへと滑り込む。 完全に停車すると、ギルベルトは三人を連れて乗り込んだ。
座席に着くと、その窓を全開にする。直ぐ下には、アントーニョとロヴィーノがいた。
「にいちゃーん」
ぱたぱたと手を振るフェリシアーノに、ロヴィーノはおざなりに手を振り返す。 むくれたように、その唇が尖っていた。
「ルーイも菊ちゃんも、また遊びに来たってな」
いつもフェリちゃんだけやから、今回はほんまにものすごい楽しかったわ。 手を差し出すアントーニョに、菊とルートヴィッヒは身を乗り出して順番に握手をする。
「ほら、ロヴィーノも」
寂しいからって拗ねてへんと、ちゃんとお別れしいや。 せっつくように背中を叩くが、不機嫌な赤い顔はそっぽを向いたまま。
もう、素直やないねんから。苦笑しながら、よいしょとアントーニョはロヴィーノを抱き上げる。
「ほーらー」
「なにすんだよ、ちくしょー」
「ちゃんと挨拶せなあかんで」
言いながら、小さな体を皆が顔を覗かせる車窓へと近づけてやった。 しかし、無表情のままにこちらを見つめる菊と真正面になると、ロヴィーノは顔を赤くして俯いてしまう。
もごもごと口を動かしていると。
「にーちゃあんっ」
隣にいたフェリシアーノが、声を上げてぎゅっとその首に抱きついてきた。
えぐえぐとべそをかきながらこすりつけてくる小さな頭に、ロヴィーノはため息をついて丁寧につむじを撫でる。
「なくんじゃねえよ、ばかおとうと」
おめーはどうせ、また来るんだろ。 言いながら、菊とその隣に居るルートヴィッヒをちらりと見遣る。
「その…おまえらも、またあそびにこいよ」
不貞腐れたような言い方ではあるが、その目は赤く潤んでいた。それを、ちらりと菊に向けて。
「あのな、きく…っ」
真っ赤になった顔で声を上げるが、じいと見つめられると、続く言葉は咽喉の奥で押し留まってしまう。 うう…と唇を噛締めて、視線をうろうろさせて。そうして漸く出したものは。
「こんどきたときには、おきにいりのばしょにつれてってやるからな」
以前、皆でかくれんぼをした時に教えた場所。見晴しが綺麗でお気に入りの場所。 今回は行けなかったけど、次は必ず連れて行ってやる。 もそもそと自分に言い聞かせるような声に、菊は小首を傾け、そしてこくりと頷いた。
そこで、ぱちりと瞬きをする。
目を丸くしたまま菊の向けた視線の先には、隣に立つルートヴィッヒの横顔があった。 じいっと窺う視線を受け、青い瞳は瞬きを繰り返し、 しかし頑なに菊を映そうとはせず、やがてそっと足元へと落とされる。
黒い瞳がゆっくりと辿る。丸みのある薔薇色の頬。微かに震える繊細な睫毛。強く引き締められた唇。 発達前の骨張った肩。すらりと伸びる長い腕。そして袖から覗く華奢な手。
その指先が、車窓の下の誰にも見えない位置で、控え目に菊の指に絡みついていた。
黒い真珠が瞬きをしながら見下ろしていると、突然甲高い汽笛が鳴った。
出発の合図である。アントーニョは車窓から少し離れ、抱き上げていたロヴィーノを下ろした。
「じゃあな」
かたんとした振動。ゆるりと発車する車体。
「気ぃ付けてな」
「おう、また連絡する」
「ぜったいにまたあそびにこいよっ」
「にいちゃーん」
徐々に速度を速める汽車を、追いかけながらの会話。距離が、引き離されてゆく。
「またな、菊ちゃん、ルート、フェリちゃん」
親分とロヴィーノ、いつでも待ってるからな。











汽笛が鳴る。
遠ざかる駅。
小さくなるホーム。


三人の子供は車窓から身を乗り出し、いつまでもその小さな手を振り続けた。








それは、過去か、未来か、別の世界か
2011.01.23







back