記事一覧

バリキャリ女子

久々のブライスさんお迎え&開封、「アシャ・アルヴィラ」さんです。
公式から予約&お迎えし、一年前ぐらいに既に開封していたのですが、
うっかりこちらに記録するのを忘れていたようですね。



シカゴで生まれ育った私。シカゴの冬はとっても寒いけど、私は大好きなの。
だってスタイリッシュに着込んで、美術館に行ったりお食事に出かけたりできるでしょう。
でも、もうすぐロンドンに引っ越すことになったの。
新しい仕事がそこでスタートするのよ。
国際的な都会の街ロンドンで、どんな人生が待っているのかしら!

以上、裏面のポエム。キャリアウーマンさんです。

ファイル 2857-1.jpg


ややとんがった感のある、波線マルチカラーストライプ。

ファイル 2857-2.jpg


都会的で、シックで、すっきりシンプルな印象のパッケージ。

ファイル 2857-3.jpg


SNSとかもしていそうな、今時の女子っぽさがあります。

ファイル 2857-4.jpg


色黒モカ肌ですが、髪色の所為か、やや明るめに見えますね。

ファイル 2857-5.jpg


【フェイスタイプ】ラディエンス+
【フェイスカラー】モカ
【メイク】アイシャドウ:ダークブラウン、リップ:ピンク/チーク:ピンク(ぷっくりマスク)
【アイカラー】オレンジ(正面)、ライトブラウン(右)、ブルー(正面)、グリーン(左)
【まぶた】デフォルト
【まつ毛】デフォルト
【ヘアカラー】金髪
【イヤリング】あり(パープルのラインストーン)
【マニキュア】ピンク
【セット内容】ドール、ブラウス、パンツ、コート、サングラス、イヤリング、バッグ、ショーツ、クツ、スタンド(スタンド高さ約17.5cm)
(公式サイトより転載)
発売日:2019年1月31日(木)
購入日:2019年1月31日(ジュニームーン公式サイト)



顔型がラディエンス+と言うことで警戒しておりましたが、
我が家に来た子は問題は無さそうで、とりあえずは一安心。
モカ肌に金髪という組み合わせが非常に素晴らしいですね。
スターダンサーさんのお迎えを狙っていた時もありましたが、
この子のお陰で、もう充分満たされました。

発表当初は結構悩んでいたのですが、こうして実物を見ると、
個性がありつつもちゃんとブライスの可愛さを持ち合わせた、
素敵な子だと思いました。お迎えできて、ホント良かったな。

マテができたよ

梅田阪急の 「世界にひとつだけのブライス」展に行って参りました。
ドール販売もあると聞いて、朝から並ぶ覚悟で意気込んでおりまして、
仕事は入れなかったし、前日から3DSとVITAも充電しておきました。
目的はリーディングレディルーシーさんか、タイムアフターアリスさん。
この二体オンリーに絞って勇むつもりだったのですが、
何故か前日から急に購入意欲が萎えてしまい、結局当日の昼頃に到着。
もう売り切れているよねと思ったのですが、なんとアリスさんが御駐在。
これは繋ぎ止めたご縁か? と身を乗り出すも、心のブレーキがかかり、
店頭でうんうんと悩みに悩み、一旦頭を冷やそうとランチに離れて、
再び会場に。とりあえず、まだアリスさんは残っている模様。
更に悩んで収拾がつかず、ちょっとお茶をしようと離れて、再び会場に。
数はかなり減っているけれど、まだアリスさんは残っている模様。
そのまま、ラスト一個になるまで悩みまくっていたのですが、
自分の中で決着がつかず、苦渋の末、お見送りすることにしました。
なんというか、もう自分にがっかりだよ……めそ。

アリスさん、可愛かったんですよ。凄く好みだったんですよ。
髪も睫毛も綺麗だし、クラシカルな雰囲気も素敵だったし、
何より去年は申込んだ抽選がものの見事に悉く全滅だったから、
ご縁があれば是非ともお迎えしたかったんですよ。
でも次のシナモロールコラボはなんとしてもお迎えしたいし、
出来るだけ増やすのは控える方針だし、まだまだ断捨離もしたいし、
去年はあんまりブライスさんに構ってあげられなかったし、
開封していない子もいるし、家にいる子を可愛がってあげたいし、
等々、いろいろ考えての結果です……すんごい心残りだけどね。
これで次のシナモロールコラボ、抽選に外れたら泣いて良いですか?

とりあえず、会場にいた盲導犬のルーシーさんに触らせてもらって、
ちょっとだけ心慰めておきました……泣いてなんかいないもん。

まあ、その代わりに、もう売っていないと思っていた、
不二家コラボのペコポコTシャツを発見したのは僥倖だったかな。

ファイル 2852-1.jpg

前にユニクロのペコTを買っていたので、お揃いで着ます。

ご縁がなかなか

二月のブライスさんの公式画像が発表されましたね。
実はツートーンカラーの髪の子をずっと待っておりまして、
イラスト発表の際は「あ、これはお迎え決定だな」と思ったのですが、
写真を見ているとどうもユニコーンメイデンさんに似ているんだよな。
かなり好みではありますが、我が家にはユニコーンさんがいるし、
ちょっと心残りはありますが、今回はお見送りさせて頂こうかね。
気にはなっているんですけどねー……心揺らぐけどねー……うむむ。

それにしても、毎年恒例で開催している梅田阪急のブライスイベント、
今年は開催されていないですよね? いつも、一月か二月でしたよね?
関西では限定ショップってあまり開催されないし、
去年は抽選に外れてばかりで殆どお迎えできなかったし、
買い逃した子に再開できる数少ない機会だし、待っているんだけどな。
いっそ、横浜のブライス展に、小旅行がてら足を運んでみようかしら。

御縁が途絶えて

……あれ? 12月はブライスさん、販売しないのかな。
今月発売するなら、公式サイトでイラスト発表ぐらいはしていそうですが、
まだ出ていないですよね。最後に販売されたのは11月中頃だったので、
もうぼちぼち登場してきてもいいと思うんだけどな……?
毎年12月に登場する子は、不思議と好みの子が多かったので、
ちょっと期待していたのですけどねー、うーん。

11月っ子はレジュネットさんに似ていたので見送っちゃったし、
10月の子はかなり悩みましたがこちらも見送り。
その前の子やアニバっ子も抽選申し込みはしたものの、落選でしたし、
ブライスさんにはちょっと残念気分が続いております。
振り返ると、今年は一体だけのお迎えになったのかな?
お迎えを制限したいのである意味目標は達成しておりますが、
心はちょっぴり寂しいのだ……次の子を期待してみます。

くじ運が悪過ぎる

ブライスさんの抽選、外れました。しょんぼり……。
クラシカルな雰囲気が素敵だったし、アリスさんのイメージだったので、
去年お迎えしたハーツ様と並べたかったんだけどなー、もー。
アニバブライスさんも駄目だったし、二回連続ですよ。とほほ。

最近、ブライス人気が高まっているのかな?
以前にも増して、お迎えがし難くなったように思います。
あまりこれ以上増やしたくないし、ある程度自制しておりますが、
それでも「この子は欲しい!」とときめいた子がお迎え出来ないのは、
本当に至極残念だし、悲しいなあ。めそ。
御縁が無かったことと諦めはしますが、ネトオクを見ていると、
なんとかならんかね……といろいろ悲しくなってしまいます。
転売じゃなく、本当に欲しい人に行き渡るようになって欲しいよう。<切実

投げやり気分で

アニバーサルブライス、申込みましたが、敢え無く落選……がっくり。
銀髪がユル姐さんっぽかったし、メタリックアイが可愛かったし、
何より、スリープアイがものすごく魅力だったんだけどな……しょぼん。
ここ暫くブライスの抽選の当選率がやけに高かったので、
そろそろヤバいかと警戒はしていたけど、やっぱりショック……涙目。
駄目ならすっぱり諦める心積もりはしていたのですが、
それでもやっぱりお迎えしたかったよなあ……めそり。
運が良ければ、何かのイベントで登場することもありますが、
それでも最近は朝一に行っても売り切れてますしね……溜息。
まあ、これで無駄遣いせずに済んだと思えば良いのでしょうが、
でも後々まで未練が残るパターンな気もするな……遠い目。
こんなことになるなら、ツモリチサトコラボのブライス、
我慢せずに欲望のままに申し込みすればよかったのかもね……脱力。

……ま、言っても詮無い事ですね。後悔先に立たず。
次の好みドンピシャなかわい子さんの登場を、気長に待つとしましょう。

梅ブラをしよう

ブライス展を見た後は、久し振りに梅田界隈をぶらぶらしました。
そう言えば、のんびり街歩きも久しぶりだった気がします。



牛すき鍋のランチ。列に並んでいると、海外の観光客も多かった模様。

ファイル 2630-1.jpg


お茶休憩に、オレンジとキャラメルのクレープを食しました。

ファイル 2630-2.jpg


最後にもう一度ブライス展へ。タシャさんが飾られておりました。

ファイル 2630-3.jpg



今回はブライスオークションには参加しませんでした。
可愛い子は沢山おいででしたが、既に二人をお迎え予定なので、
今の所は結構満たされております。まだ未開封の子もいるしね。
極力お迎えはもうストップしたい……って、前にも言っていたよなあ。

豪華なセットで

「世界で一つだけのブライス」チャリティーに出展のブライスさん、
抜粋・その3



ゴージャスなドレスは、手に取ってじっくり見せて頂きたい。(ワコール)

ファイル 2628-1.jpg


豹柄の効いたふわふわうさぎ帽子とキュートな服。(バイラビット)

ファイル 2628-2.jpg


こちらの型紙は是非とも拝見させて頂きたいです。(ナラカミーチェ)

ファイル 2628-3.jpg


今回初参加? ウィッグが三つついた超豪華セット。(ハイネット)

ファイル 2628-4.jpg


ウィッグだけでなく、ドレスも凝っていて素晴らしい。(ハイネット)

ファイル 2628-5.jpg



個人的にはワコールさん、スロギーさん、ナラカミーチェさんは、
毎年とても興味深いデザインで、非常に楽しみにしております。
それぞれ、ある意味シンプルな商品を取り扱うだけに、
こういった場面でその真価が伺えるような気がします。面白いな。

力入ってます系

「世界で一つだけのブライス」チャリティーに出展のブライスさん、
抜粋・その2、小物にも力が入っている系



圧巻の凝り具合。猫耳付きソファの豪華さよ。(アナスイ・ミニ)

ファイル 2627-1.jpg


テーブルの上には、生地と針山と鋏が乗っています。(アンクレアーレ)

ファイル 2627-2.jpg


小物もスタンドも、可愛さが詰まっている。(シャーリーテンプル)

ファイル 2627-3.jpg


銀山で働く女の子。小さなだるまさん達が可愛くてだな。(群言堂)

ファイル 2627-4.jpg


昔話シリーズ、今年は鶴の恩返しのイメージの模様です。(やゝ)

ファイル 2627-5.jpg



勿論それぞれのファッションイメージによっても違うのですが、
毎年感心するぐらい、もの凄く力を入れるブランドさんがあってだな。
多分ですが、中の人、ドール好きな人が結構いるような気がする。

一眼レフの方も

「世界で一つだけのブライス」チャリティーに出展のブライスさん、
抜粋・その1



シックなトラベルファッションと小物が可愛い。(ブランベール)

ファイル 2626-1.jpg


豪華なドレスが、黒なのに凄く華やか。(エスバイスローギー)

ファイル 2626-2.jpg


去年と似ているようで、微妙に違うのです。(ローズティアラ)

ファイル 2626-3.jpg


春らしいイエローのミモザ柄が可愛い。(キッドブルー)

ファイル 2626-4.jpg


安心安定の振袖。流石に着付けが綺麗だなあ。(いち桃)

ファイル 2626-5.jpg



端から端までばんばん写真を撮りまくっておりましたが、
来店されている皆様も同様、写真に収める方々ばかりでした。

ページ移動