記事一覧

モデルなあなた

ドールお迎え&開封、今回はブライスではなくmomoko ドール「ヒースの妖精」。
以前にも書きましたが、某ドール雑誌に掲載されていたモモコさんが気になり、
ネットを駆使していろいろ探してみたもののどうにも見つからず、そんな中、
心惹かれてついお迎えした二人の内の、最初に我が家に到着した一人です。



今は風が吹いているだけでも、夏には一面に小さな花が鈴なりに咲く。
ヒースの荒野に降り立つワイルドでエレガントなmomokoドールです。
……以上、公式サイトより転載


ブライスさんと比べて、シンプルなパッケージ。

ファイル 2050-1.jpg


付属品は殆ど入っておらず、支柱もありません。

ファイル 2050-2.jpg


頭はビニールで抑えられております。頭ちっさー。

ファイル 2050-3.jpg



[衣装]ティアードワンピース、スエードベルト、ショーツ、ウェスタンブーツ。
[ドール]色白肌、ブロンドのふわふわカールロング・ハーフアップアレンジ、ソフト正面目、上マツゲ2本、囲みアイシャドウパールベージュ、下アイシャドウパールライトベージュ、瞳グラスグリーン、ふっくらリップライトオレンジ。
発売日:2016年2月下旬発売予定
(公式サイトより転載)



こちらは、ネットショップにてお値引き価格での入手が可能でした。
かなりスタイルが良くて、頭もお顔も小さいモデル体型なので、
一見ブライスさんと同じ1/6ドールとは思えないですね。

桃色テディベア

シェリーバベットさん、携帯撮影写真。



お腹とお尻には、ぽっこりするように綿が入っております。

ファイル 2015-1.jpg


魅惑のお尻には、ちゃんと尻尾も付いているんですよ。

ファイル 2015-2.jpg


フェアレストの顔型はややアンニュイに見えます。

ファイル 2015-3.jpg



シェリーさん、公式の最終画像を見た印象よりも、髪は短かったのかな。
個人的にはこれぐらいの長さが丁度良かったのでほっとしました。
髪の色も程良いブラウンで良い感じ。桜ちゃんっぽいのも嬉しいです。
半透明肌はテカリが気になるのですが、それでも綺麗な肌なので、
もう少し様子を見てから、カスタムするか考えようと思います。

パリをおさんぽ

ブライスお迎え&開封、「シェリーバベット」さんです。

この子には申し訳ないのですが、販売当初、お迎え予定は皆無だった子でした。
フェアレストの半透明肌、しかもストレートのボブが如何にも桜さんっぽく、
要素としてはかなり気になったのですが、着ぐるみOFがイマイチピンと来ず、
公式の最終画像もボブヘアも微妙にヅラっぽく見えてしまったでんですよね。
それを変えたのが、ウィッグの存在。
先日購入したウィッグがやけに色白フェアレストのゼノッチカさんにお似合いで、
ウィッグ要員が欲しくなったのですが、色白フェアレストは予想外に少なく、
いてもとても手が届かないようなプレミア価格になっているような子ばかり。
そんな中、ボブ、フェアレスト、色白、しかもまだ定価で販売中……という、
諸々の要素が重なったシェリーさんに、急遽白羽の矢が当たりました。



私は夜のパリを散歩するのが大好き。
エッフェル塔とトロカデロガーデンで家族に送るための写真を撮って、
モンマルトルでおみやげも買わなくちゃ。
どこかに素敵なベレー帽はないかしら?
ベレー帽はフレンチファッションには欠かせないアイテムよね!

……以上、裏面のポエム。

ファイル 2011-1.jpg



シンプルな箱デザイン。パリらしいトリコロールリボンも。

ファイル 2011-2.jpg


着ぐるみのお陰か、なんだか箱の中がボリュームたっぷりです。

ファイル 2011-3.jpg


実は、箱出しした中では初の半透明肌っ子でした。

ファイル 2011-4.jpg


透明感のある肌は、バタースコッチキャンディを彷彿とさせます。

ファイル 2011-5.jpg



【フェイスタイプ】フェアレスト
【肌タイプ】フェアの半透明肌
【メイク】アイシャドウ:ライトブラウン/リップ:ライトピンク(ぷっくりマスク)/チーク:ピンク
【アイカラー】ブラウン(正面、スペシャルカラー)/ブルー(右)/ピンク(正面)/グリーン(左)
【ヘアカラー】ブラウン
【マニキュア】なし
【イヤリング】なし
【まぶた】デフォルト
【まつ毛】デフォルト
【セット内容】ドール、着ぐるみ(オールインワン、キャップ)、ジャンパースカート、ショーツ、スタンド

発売・2016年2月12日
購入・2016年6月2日(Junie Moon Online Shop)



ウィッグ要員でお迎えしたのですが……このままでもすごく可愛いです。
初めてのボブっ子ですが、髪もちゃんと内巻きになってくれるし、
思っていた以上に扱いやすくて、撮影に同行させやすそうですね。
チェキラさん同様、良い意味で普通の子でどんな場面にもマッチしてくれそう。

なりたい女の子

……え? 

ファイル 2010-1.jpg

我が家にドールニューフェイス、momoko dollがいらっしゃいました。……え?
自分的に、まず嵌らないだろうなーと思っていたmomokoさん。
購入した雑誌に掲載していた某momokoさんに、何故か妙に心惹かれまして、
どの子だろうなーと散々探し回っていたのですがどうしても見つからず。
そんな中、割と近いのかな? と目を惹いた二体の子が
比較的手出ししやすい割引価格で販売されていたので、お迎えしてしまいました。
馬鹿です。魔が差したとも言います。人はこうしてドール沼に嵌るのか……。
尤も、最初に探していた切っ掛けの子か、余程好みの子でない限り、
今後momokoさんのお迎えは無いかと思われます。
……とか言いつつ、つい桜さん&ユル姐さん似を探していたりしますけどね。

基本ワンピース

初心に帰って、一番最初にブライスさんに作った型紙でワンピースを作成。
ドール服初心者のバイブル的本「はじめてのドールコーディネイトレシピ」の、
表紙と一番最初のページに登場する、一番簡単だとされる型紙でした。
作り方も基本的だし、形もシンプルだし、アレンジもできるし、でも奥が深いし、
改めて、お裁縫初心者にとってとても良く出来た型紙だったんですねと実感。
一年前に比べると、ちょっとは上達したかな。ま、開始地点がアレだからな。
アレってのは、まあコレなんですけどね。真ん中の、水色のスクエア柄のやつ。

ファイル 2002-1.jpg

もうね、襟ぐりとか、袖とか、ギャザーとか、縫製とか、レースの付け方とか、
拙いレベルではない散々な出来ですが、でもこれが自分のドール服製作の原点。
初めて作った時のことを忘れないように、これは捨てずに持っておくつもりです。
勿論まだまだ見せられたものを作れる訳ではありませんが、もっと精進して、
いつかは自分でも満足できるような可愛いドール服を製作できたらいいな。

ストレートペア

なんだ、これ。自分で撮影してアレですが、ちょっと不気味。
子供の頃、百人一首に描かれた女性の後ろ姿のイラストがなんか怖かったな。

ファイル 1995-1.jpg

ブライスさんの後ろ姿、左がカメリアさん、右がチェキラさんです。
我が家では今のところ、この二人プラス新人さんの三人のみストレートヘア。
新人さんの髪を整えようと取り出した櫛で、二人の髪を初めて梳きましたが、
まあなんと綺麗なこと……と惚れ惚れしてしまったので、とりあえず撮影。
他の子も梳きたいけれど、ただでさえ緩めのウェーブが取れそうだからなあ。

自分の髪はパーマをかけているので、ブラシを使わず基本手櫛のみ。
こうして髪を梳かすのが久しぶり過ぎて、すごい新鮮。なんか楽しいです。
女の子供がいるなら兎も角、大人になって誰かの髪を梳く事って、
美容師さんでもない限り、あんまりないですもんね。

スペシャル女子

また、新しいお仲間がいらっしゃいました。うわーお。自分にうわーお。

ファイル 1994-1.jpg

ブライスさん、15周年のアニバさんが、間も無く抽選予約開始ですかー。
とは言え、今回はお見送りするつもりです……多分。現時点では。<弱気
本体も可愛いし、髪色がジェーンさんに似ていてかなり好みなのですが、
なにせお値段が高過ぎ。流石に自分的ブライスお迎え上限を超えております。
昨年のアニバでも思いましたが、あんまりお高過ぎると、逆に気を使っちゃって、
箱出しするのにも躊躇しちゃうんですよね。嗚呼、悲しき貧乏性。
だったら、ずっと気になっている過去子を購入する方が良いのかなーと。

……でも、可愛い。すごく可愛いんですけどね。<涙目

縦長なフル装備

レディカメリアさんを携帯で撮影。
髪色に限らず、ブラウンアイシャドウ、ぱっつん前髪、ストレートロングと、
なにかとチェックイットアウトさんと被ってはおりますが、
街を歩いているような普通に可愛い元気女子系のチェキラさんと違い、
カメリアさんははんなり色っぽいおっとり系大和撫子のお嬢さまですね。
顔型も髪型も同じなのに、それでもどの子も違うのがブライスさんの不思議。



着付けると全く見えないのですが、単衣の裾がレースになっております。

ファイル 1993-1.jpg


13周年アニバで登場した、レジーナアーウェンさんと同じ髪色かな。

ファイル 1993-2.jpg


正面のスペシャルカラー。上目使いっぽくてかなり気に入りました。

ファイル 1993-3.jpg



一度メーカーに修理をお願いしておいてアレですが、レディカメリアさん、
実は全体的にはかなり品質優秀っ子なのではないでしょうか。
特に髪は、我が家のブライスさんの中で、一番触り心地が良い気がします。
お迎え前はかなり悩んでおりましたが、でも今は凄い満足しております。

カメリアさんには是非とも、ひらひらゴスロリファッションをさせてみたいな。

お里帰りの椿姫

さて、メーカー修理から、およそ一週間で帰還を果たしたカメリアさん。
およそ一週間ほどで、里帰りから御帰還を果たしてくれました。

ファイル 1991-1.jpg

癖の付いた髪は綺麗になって、生地の引き攣れた着物は新しいものに変更。
まるっと箱ごとメーカー配送にしたので新品の子が来るかも? と思いましたが、
顔に透明の保護マスクを被せられ、体は保護ビニールが外されていたので、
もしかすると送った子をそのまま修理してくれたのでしょうか。
折角ご縁のあった子が不良品として破棄となるのは悲しかったので、
これはちょっと嬉しかったです。でも、どうなんでしょうね、実際のところ。

前髪と着物、どちらも前面で目立つ場所での不備だったので修理依頼しましたが、
もしこれがどちらか一方だけだったなら……もういいやと妥協してたかもな。
でも、満足できる状態で帰ってきてくれたので、凄く満足しております。

椿色した着物娘

ブライスのお迎え&開封しました。レディイカメリアさんです。
お値段お高めだし、でも憧れの着物っ子だし、でも黒髪はチェキラさんがいるし、
でもパープルの入ったブラウンの髪色ってかなり気になるし、
でも今なら予約キャンセル出来るかもだし、でも今後利用できなくなるかもだし。
そんな悩みに悩む中、世間様の開封写真に、やっぱり可愛いやん! と再確認。
うだうだ悩みつつ、すったもんだしつつ、結局欲望に負けてお迎えしました。



これから茶道のおけいこに行って参ります。
花器に美しく生けられている椿の花、手作りの茶碗…。
心静かに座り、周りの美しさを愉しみます。
美味しいお茶を頂いていると時間が止まるかのよう。
心が喜びに満ちあふれてくるのです。

……以上、裏面のポエム。

ファイル 1990-1.jpg


赤と市松が効いた、ポップでモダンなパッケージが可愛いです。

ファイル 1990-2.jpg


初の着物っ子さんのお迎え。着付け用に付属品がやや多めなのかな。

ファイル 1990-3.jpg


縫製が大変そうな着物の生地は、思ったよりも安っぽく無かったです。

ファイル 1990-4.jpg


ニュアンスのある艶々の髪がとっても綺麗。この色、すごく好みです。

ファイル 1990-5.jpg



【フェイスタイプ】 ラディエンス+
【肌タイプ】 クリーム(色白肌)
【メイク】 アイシャドウ:ブラウン/リップ:サーモンピンク/チーク:サーモンピンク
【アイカラー】 ライトブルー(正面/スペシャルカラー)、ブルー(向かって右/デフォルト)、ピンク(正面/デフォルト)、グリーン(向かって左/デフォルト)
【ヘアカラー】パープルがかったダークブラウン
【イヤリング】なし
【マニキュア】 なし
【まぶた】デフォルト
【まつ毛】デフォルト
【セット内容】 ドール、着物、帯、長じゅばん、伊達帯、ヘッドドレス、足袋、下駄、ショーツ、スタンド
(公式サイトより転載)

発売・2016年4月15日
購入・2016年4月20日(ホビーゾーンYahoo!店)



OFの着物もちゃんと凝っていて、特にレースの付いた肌襦袢はポイント高し。
パープルの入ったブラウンの髪も、すごく雰囲気があって綺麗です。
多分我が家のブライスさん達の中で、一番触り心地の良い髪かも知

ページ移動