ANGELIC TONE <20> 朝、女王候補の女子寮。 胡喜媚は、太公望の部屋のチャイムを鳴らす。 返事の返ってこないチャイムを、その日も喜媚は、何度も何度も鳴らし続けた。 地の守護聖、雲中子は片眉だけを吊り上げて、奇妙な顔で女王候補を見た。 「なんだい。それは女王候補としての、依頼、ってわけ?」 「依頼で可能ならば、 それでかまわぬ」 出来るのか?期待に満ちた、女王候補の眼差しを一瞥。 「無理だね」 あっさりと地の守護聖は首を振った。落胆を如実に表した女王候補の様子に、 雲中子は軽く息をついた。 「大体。そんな依頼なら、ここじゃなくて、 占いの館のお坊ちゃんにお願いするのが筋だろうに」 「…いや、天祥にも無理だと言われたのだ」 だから、ここにやってきた。知識を司る守護聖ならば、 それなりの知恵を拝借できるかもしれないと思ったのだが。 「やはり…どうしても無理なのかのう」 ――― 教官や守護聖との相性値を、初期化することは。 「まあ、少なくとも聞いた事は無いね」 育成の妨害、じゃ駄目なのかい? 育成依頼には、 ライバルの惑星から、与えた力を元に戻す、そんな手段もあるのだ。 雲中子の申し出に、しかし太公望は首を振った。 「ま、どうしてもって言うんなら、少なくとも守護聖に頼むのはお門違いだよ」 相性値や親密度は、占い師である天祥の管轄だ。むしろ守護聖や教官は、 対象とされる立場である。操作できるのなら、逆に大問題になってしまうだろう。 そうか。呟きを洩らすと、女王候補はさっさと背中を向けた。 「なんだ、育成依頼に来たんじゃないのかい」 最近、惑星誕生の速度が、少しばかり遅いみたいだけど。 「…邪魔したな」 落胆を隠さず、そのまま地の守護聖の執務室から出て行った。 閉じられた戸口を見つめ、 雲中子は軽く肩を竦める。 相性値の初期化ねえ。 「第一、論理的に考えて、出来る訳ないじゃないか」 あの女王候補は、何か勘違いしているんじゃないのか? 公園の人目に触れにくい木陰に座り込み、太公望はファイルからプリントを取り出した。 「何なのだ、これは」 二枚のプリントを見比べ、不貞腐れた声を上げる。 初めて天祥に依頼した占いの結果と、昨日の占いの結果。 異常とも思えるその数値の違いに、太公望は重く溜息をついた。 太公望が一番最初に占ってもらったのは、既に育成物が一次成長を遂げた後、 教官たちが招集されて学習が始まった以降だ。恐らく、その頃には既に、 喜媚は太公望の相性を画策していたのであろう。 「…聞仲に…天化もそうだな…」 二つの結果に、著しい差が見られるのは。 老子と燃燈も、僅かばかりだが上昇している。普賢や玉鼎、竜吉公主も高い数値だが、 以前と然程の違いがあるようには見えない。とは言え、果たしてそれが最初から高かったのか、 既に高められた後なのか、太公望には判断出来なかった。 それに、もう一人。 「…楊ぜんもか」 きゅっと唇を噛み締める。 喜媚は、自分の目的に従い、自分の力を使ってここまで女王試験を進めた。それだけだ。 その事を太公望が責めるなんて、筋違いであろう。 ただ辛いのは、 そんな理屈では割り切れない、感情の部分。 異常に高くなった相性値。 それに比例した親密度。 「…だから…なのか?」 普賢に告白されたのも、皆がいろいろ良くしてくれたのも。 「全部…それが理由なのか?」 楊ぜんも。 そして、自分の気持ちも。 感性の教官、楊ぜんは、育成物観察の部屋を出ると、何処か重い足取りで、廊下を歩いた。 いつの間にか、王立研究院に来ると、まるでそれが規則でもあるかのように、 新宇宙の状態を観察するようになっている。 今日も、新宇宙に変化はなかった。 その事にほっと息をつき、そしてそんな自分に嫌悪し、同時に 焦りにも似たやり切れない感情に苛まれる。 新宇宙が満ちるのは、時間の問題だろう。 今日は何事もなくても、明日はどうなるか判らない。 ただでさえ、あの人は、聖地の皆に慕われているのだ。依頼以外の育成など、 今では大して珍しくはない事は、楊ぜんだって知っていた。 太公望の女王候補試験合格は、 間違いなかろう。 英知に秀で、何よりも皆に慕われる気質の彼は、女王として相応しい存在だ。 太公望が女王になれば、まだ不安定なあの新宇宙も、素晴らしい発展を見せるに違いない。 でもそうなると、彼は。 彼は…。 ふと、楊ぜんは足を止めた。 顔を上げ、視線を向けるのは、育成物と女王候補が対面する部屋。 扉越しに洩れてくる会話は、何やらあまり穏やかなものではないようだった。 言い争いにも聞こえるが、どうやら激昂しているのは一方だけで、 もう一方の声はあしらう様な投げやりさが感じられる。 四不象と太公望が漫才じみた喧嘩をするのは、この王立研究院ではそれなりに有名で、 珍しいものでない。しかし、ここは確か王天君の部屋だ。 何かあったのかな。 そう思った途端、扉が思い切りよく開かれた。 「王天君、嫌いりっ」 捨て台詞を吐いて部屋から飛び出したのは、もう一人の女王候補、胡喜媚である。 走り去ろうとするところ、扉のすぐ傍にいた感性の教官に衝突した。 「ろりっ☆」 「…っと、大丈夫かい」 転びそうになった女王候補を支えると、 きょとんとしたように、彼女は楊ぜんを見上げてくる。 びっくりした表情ににこりと笑って見せると、大きなどんぐり目に、みるみると涙を浮かんできた。 えっと驚いて声をかけようとするが、それより早く、喜媚は楊ぜんの手を振り払い、 走って行ってしまった。 残され、呆然と見送る横で。 「ったく…人の話は、最後まで聞けっつーの」 開けっ放しの扉の奥から、 うんざりした様な声が洩れてきた。 振り返ると、親指の爪をかじりながら、 育成物、王天君が開けっ放しの扉を閉めようと、こちらにやってくる。 「喧嘩かい」 「さあな」 けっと舌打ちする態度に、感性の教官は眉を潜めた。 「…あんまり、女の子を泣かすもんじゃないよ」 「うっせーよ」 そんな事を言ってるから、たらしだの、女遊びが激しいだの、適当な噂が流されるんだよ。 ぶちぶちと愚痴りながら、毒々しいエナメルが塗られた青白い手が、ドアノブにかけられる。 「…ったく、俺はいっつも悪者かよ」 ちぇっと舌打ちと共に、独り言のように零れた台詞。 いつも?何の事だろうと瞬きをする楊ぜんに気が付き、王天君は、 はぐらかすように視線を逸らせた。 「王天君…何を考えている」 「ダセッ、んな事教えるわけねぇだろ」 ばたんと扉が閉められた。 どんなに仲良しだからって それが恋愛に繋がるとは限りません 2003.01.18 |