記事一覧

欲しくなるよね

ランド&シーにて買ったお土産&イベントの景品。
デイジーちゃんの紫色のリボン型ポップコーンバケットと、
エッグハントの景品のオーナメント、
そしてモンスターズインクの携帯クリーナーです。
甥っ子君はミッキーさん型のバケットを買いましたが、
二人でそれぞれを持って「アナと雪の女王」の映画を観に行きました。

ファイル 1504-1.jpg

実はキャラクターグッズはどちらかといえばあまり持たない方でして、
ディズニーキャラも特別好きって訳じゃないんですよね。
今回は最初から、「買い物なんかするもんか!」の心構えで挑みましたが、
やっぱり夢の国マジックには勝てなかったよ……。
財布にお金を入れないようにして出掛けたのですが、
これ、もしお金が入っていたら、絶対もっと買っていたな。
てか、既に今現在、買わなくて後悔したあれこれが走馬灯のように過ります。

リアルドリ-ム

シーでは、ショーとアトラクションを二、三、楽しんだ後は、
少しだけショッピングをして、そのまま早目に帰宅しました。
範囲としては、三分の一ぐらいしか見て回っていなかったんじゃなかろうか。
バケットだけが目的だったとはいえ、ちょっと勿体ないですよね。
でも、ショーは良かったし、キャラクターにも会えたし、
流石は夢の国! と感心することも多く、楽しかったです。

ファイル 1502-1.jpg

今回ランドとシーを巡って、ディズニーファンが多い理由が分かる気がしました。
コスプレしている人もいたり、パレード待ちする人もいたり、
キャラクターのサインを集める人もいたり、誕生日をお祝いして貰う人もいたり。
明らかに一人で来ている、高齢のお爺ちゃんだっていたぞ。
夢の国はいろんな楽しみ方があるんですね。

ミルクなプリン

ポップコーンバケットをゲットして、満足したところでランチ。
カウンターで注文すると、子連れのこちらを速やかに察し、
スタッフさんが注文品の乗ったトレイを持って、席まで案内してくれました。
そうか、こんな所がディズニーリゾートクオリティなのか。

ファイル 1497-1.jpg

シーで開催中の「スプリングボヤージ」フェア期間限定のメニューを食べました。
ライ麦パンのラタトゥイユサンドと、ダッフィーさんの顔のメイプルプリン。
プラス料金で、可愛いバスケット付きのセットにもなります。
しっかし、いろんな可愛い食べ物が沢山あって、どれも挑戦したくなりますね。
自分の胃袋がひとつしかないのが、非常に残念です。

定番型なのかな

そして勿論、今回の目的であるポップコーンバケット、買いましたよ。

因みに、出発の当日の朝の会話。
妹「ランドで買ったバケットは持って行く?(確認)」
姉「なんで、そんな意地悪を言うの?(真顔)」
一体いくつ買うつもりだったんだ。ポップコーンバケット。

姉が狙っていたのは、ダッフィーさんのバスケット型のもの。
幾つかのワゴンを巡りましたが、結局ダッフィーさんのお家の近くにて発見。
漸く見つけた時はやったーと声を上げました。
ミルクティー味を売っているワゴンでしたが、こちらも美味しかったです。
期間限定なのかな? ネットでピンク色のバスケット型を見ましたが、
もしもそれが売っていたら、姉にちょっと嫉妬した。あれ、可愛いよう。

ファイル 1495-1.jpg

それにしても、感心したのが、こちらのスタッフさん達。
こんなノリで無計画に足を運んだだけに、あちこちさ迷い歩いていたのですが、
入り口で貰った地図を開けた途端、何処ででも、常に、スタッフさんからの、
「何かお探しですか?」「何かお困りですか?」の声が掛けられました。
ホント、その反応の良さにびっくりします。そして助かります。
夢の国のキャストさん達のサービスの行き届き具合は非常に有名ですが、
その片鱗を垣間見た気がしました。素晴らしいですね。

夢の国レビュー

以前一度だけシーに来たことがあった姉のお勧めは、ショー。
姉妹揃って、ダンスを見るのは大好きです。

偶然通りかかったタイミングで開始されたので、
立ち見で「テーブル・イズ・ウェイティング」を見たのですが、
インド風ダンスのデイジーさんにやたらと目が引き寄せられました。
このデイジーさんのダンスは、もう一度観に行きたいな。

ファイル 1494-1.jpg

そして、「ビッグバンドビート」も行ったのですが、こちらも良かったー。
古き良きアメリカンジャズバンドのシアターレビューなのですが、
歌あり、ダンスあり、タップもカッコ良く、お洒落で、とってもスタイリッシュ。
ただ、こちらはジャズがメインなだけに、やや年齢層高めですね。
取れた座席が一番前の一番端で、ちょっと観難そうかなと心配しましたが、
流石に一番近い場所だけにショーの迫力を存分に味わえたし、
何よりショーのシンガーさんが目の前に来てくれて、
目と目を合わせて歌ってくれたのがすっごく嬉しかったです。
嬉し恥ずかし、ずっと後頭部にライトを当てられておりました。
舞台好きとしては、正直このジャズショーだけでも、
充分入場料の元を取れました。すげえ満たされました。

カラフルエッグ

夢の国へ行ったよ、二日目のお話。

一日目のランドはオープンと同時に入園しましたが、
二日目の今回、シーは朝はゆっくりめに足を運びました。
時間帯故か、GWの最終日故か、やたらと冷え込む故か、
入り口はがらがらで、待ち時間も無くすんなり入ることが出来ました。

ファイル 1493-1.jpg

こちらも、イースター開催中。あちこちに卵が飾られていました。

お姫様は女の夢

日が暮れて、遠目ながらもエレクトリカルパレードを楽しみ、
お土産を買いたいと言う姉を待ちながら花火の音だけを遠くに聞き、
うつらうつらする甥っ子君と共に、電車に乗って帰路につきました。
朝五時起きで、オープンと同時に入園したんだもん、そりゃ疲れるよね。

妹「これで思い残すことも無くなったんじゃない?」
姉「……いや、むしろ思い残すことが増えたかも」

曰く、ディズニーランドにはいろんな楽しみ方があるんだ! と理解したそうな。
美女と野獣のヒロインのベルと一緒に写真が撮りたかったし、
全部のスペースを巡れなかったし、買い物にも時間が欲しかったし、
そして何よりも彼女の最大の心残りは。

姉「……ポップコーンバケットが欲しかった」
妹「そこかい<裏手ツッコミ」

どうやら、いろんな人のバケットを観察する内に、自分も欲しくなったようです。
でもスタンドで販売していたものは、どれも食指が動かなかったそうな。

姉「ダッフィーさんの可愛いのがあったけど、あれ多分シーのだよね」
妹「……行くなら、付き合うよ」

かくして帰宅後、速やかにネットにて夢の国への入国チケット購入。

ファイル 1488-1.jpg

姉的には、ベル役の美女っぷりが相当ストライクだったようです。
シンデレラも見かけましたが「いや、ベルの方がお美しいっ」と、
随分入れ込んでおりました。プリンセスは女子の憧れですな。

ミッキー型多し

ディズニーでご飯。兎に角絶対に混むだろうと予測し、
食事は時間をずらして、極力早めにお店に入るようにしました。
お陰さまで、混雑に遭遇せず、待たずにすんなり席に付けました。



お昼はクイーンオブハートの和風フランクステーキ。内装にときめく。

ファイル 1487-1.jpg


夜はチャイナボイジャーの担担麺。白湯も美味しそうだったな。

ファイル 1487-2.jpg


休憩でトゥモローランドテラスへ。軽食にナゲットを食べました。

ファイル 1487-3.jpg



適当な時間に目の前にあったお店にふらりと入るような、
行き当たりばったりのレストランチョイスでしたが、
後日ネットで見たら、他にもおいしそうだったり、可愛かったり、
ショーを見ながら楽しめたり、いろんなお食事処があるんですね。
やっぱり、事前にもう少し調べてから行くべきだったなと、ちょっと後悔。

自分用バケット

ディズニーランドを回っていると、あちこちで目につくポップコーンスタンド。
ふとキャラメルポップコーンが欲しくなり、近場のスタンドに寄ったのですが、
そこで販売していたイースター限定のバケツ型のバケットが、イマイチ気に入らず。
スタンドごとに置いているバケットも違うとスタッフさんに聞き、
季節限定のフレーバーもあるらしく、それが売っている場所まで行く事に。

(これ、後で出ます)

途中、幾つか目にしたスタンドを覗くも、どれもピンと来ず、
それでも漸く目的のスタンドにたどり着きました。
そこで販売していたバケットは、デイジーの大きなパープルのリボン型。
結構可愛らしくて、これなら良いかも……と買おうとした所で。

姉「でも、それ女の子用だからなあ」
妹「まあ、そうかもね」
姉「だって、甥っ子君が持つのはちょっとアレでしょ」
妹「……いや、私が自分用に買うんだって」

スタッフさんに首に掛けて貰って、うきうき購入したのですが、
どうやら姉の中にある何処かの謎の琴線に触れた模様。
以後、あちこちのスタンドを覗き、販売中のバケットチェック。
そして、すれ違う人達の持っているバケットにも注目し出すようになります。

因みに、この時期の限定フレーバーは「クリームソーダ味」。
最初の一口は「え、微妙……?」でしたが、食べている内に、
結構美味しく感じるようになる、そんなディズニーマジック。

あちこちに潜む

イースターイベントの一つ、エッグハントゲームの可愛い卵たち。
振り返れば、同じ角度からばかり、写真を撮っていたんだな。
甥っ子君と一緒だと、姉のデジカメ&携帯、自分のカメラ&携帯と、
計四種を繰り広げる羽目になるので、なかなか大変だったりします。



最初に見つけた、アリスのうさぎとチェシャ猫エッグ。

ファイル 1485-1.jpg


ドナルドエッグはお花と相まって、なんだかメルヒェン。

ファイル 1485-2.jpg


漸く最後に見つけたのは、モンスターズインクエッグ。

ファイル 1485-3.jpg



すんごい無計画に行った割には、ちゃっかりパレードも見たし、
ファストパスもあったし、予想以上にアトラクションも乗ることが出来たな。
タイミングが良かったのか、レストランで待つことが無かったのもラッキー。
個人的には6月末で終了になる3D映像のアトラクション「キャプテンEO」にて、
往年のマイコーダンスにお目に掛かれて、なんかものっそい満たされました。
子供にはあまり受けないでしょうが、やっぱ彼はスターですね。ダンスかっけー。

ページ移動