記事一覧

お迎えが楽しみ

12月のブライス、「ゲルダエタニティ」さんを予約しました。
絶っ対! 可愛い子だろうと思いつつ、一応公式の最終画像公開まで待ちました。
案の定、透明感のある素敵な子だったので、公式オンラインショップで即ポチ。

なんだか去年のユーフォーさん然り、一昨年のアルーアさん然り、
どうも毎年一年の最後に登場する12月っ子は好みドンピシャの子が登場しがち。
思えば上記の二人共、イメージイラストの時点で予約しておりましたな。
今年もイラストの時点で既に心は決まっており、その流れもあったのですが、
でもここ暫くスペシャルな子以外は即完売することもなかったようなので、
なんとか自制心を保って最終画像を待ち続けておりました。
ゲルダさん、ニュアンスのある髪色も綺麗で、かなり人気が高くなりそうだぞ。

欲望のままについつい今年もブライスさんをお迎えしておりますが、
来年こそはもう少し自制して、厳選した子をお迎えするようにしたいなあ。
……とか言いつつ、我が家にいる子は皆、全員、既に自分の中でかなり厳選した、
どの子も可愛くて外せない、お気に入りさんばかりなんですけどねー。

ハロウィン衣装

ブライスさんのハロウィン衣装、第二弾。今年は頑張って二種作りました。

ファイル 2339-1.jpg

シンプルなワンピースに付けたアップリケは、百均で買ったオーナメント。
フェルト生地をそれを布用ボンドで張り付けただけのお手軽衣装です。
ちゃんと縫い付けようかとも思ったのですが、面倒くさ……げほげほ……、
模様が余りにも細かくて、自分の技術では寧ろ汚くなっちゃいそうだったので。

金髪のグレイシーさんと茶髪のディディさんは良い感じにそっくりさんで、
ついなにかと二人でセットにしたくなっちゃうんですよね。可愛いよう。

カラー三タイプ

ハロウィン衣装。今年は頑張って作ってみました。
ずっと狙っていた型紙だったので、漸くチャレンジすることが出来て満足。

ファイル 2330-1.jpg

あと、オレンジ、黒、紫のタイツも作りたいのですが、生地が見つからないぞ。
但し縫製に関しては、要練習。襟とか、ギャザーとか、後ろとかね。
来年はもう少し綺麗に、もう少し理想に近づけて、作成できればいいな。

新しいコートは

ブライスさんのコートを作りました。ドール雑誌に掲載していた型紙を使用。
ダークカラーは二年ぐらい前に作ったもの、ソフトカラーは先日作ったもの。

ファイル 2327-1.jpg

同色で作り直そうかと思いましたが、ちょっと芸がないので色違いに。
一応生地は同じで、色だけが違った筈。厚手リネンなので、やや扱い難いです。
少しは成長したかしら……と思いきや、一見あまり分からない? どうかな?
でも、襟とか、肩とか、特に内側から見ると、多少なりとも成長が窺えます。
古い方はもう処分するつもりですが、このカラーリングは好きだったので、
改めてまた作り直したいですね。もう少し薄手の生地で同じ色、探さなきゃな。

結構縫えたかな

ここ暫くの間にミシン掛けをした、ブライスさんのアウトフィットを並べてみました。
尤も、此処に至るまで幾つか失敗や試し作成をしているので、
没になったものを含めれば、プラス二割増しぐらいはあるんじゃなかろうか。
そしてここからちゃんと出来ているかチェックするので、更に減っていくという、ね。

ファイル 2323-1.jpg

一見沢山あるように見えるのですが、でも単に同じ型の色違いが多いんだよな。
まだボタンやホックは付けていないので、これから手縫い作業になります。
数年前のミシンに慣れていない頃は手縫いの方が断然楽だったのに、
今はミシン掛けの方が楽に感じます。上手に出来るかというのはまた別の話。

今回、何が収穫だったかと言えば、初めてカッターシャツを成功させたこと。
今まで本を見ながら幾度となくチャレンジしていたのですが、
どうしても羽織らせることさえできない、謎の失敗を繰り返していたのですよ。
綺麗に出来たとは言えませんが、でも何とか着せられるレベルに仕上げられた!

人様に恥かしくない出来になるまではまだ時間が掛かるだろうし、
自分でデザインした服を作れるようになるには更に時間が掛かるだろうけど、
作ってみたかった型紙にもチャレンジできたし、自分的達成感はあります。ふふ。

フリル系の服が

ヘッドドレス、量産。今作っている中で、一番気に入ったかもしれない。

ファイル 2319-1.jpg

フリルやデコたっぷりだと合わせる服がなさそうなので、シンプル路線。
滑り止めにマジックテープを内側に付けたのですが、髪が絡まる諸刃の剣。
やっぱり横着しないで、ウィッグ用マジックテープを使えばよかったかな……。
サテンリボンが足りなかったので、一部デメルとベルアメールの
ロゴが入っているのは、此処だけの秘密なんだぞ。

以前、ブライスさん用に福袋的なレースの詰め合わせを購入しました。
まあ、レースだったら何なりと使うよねーと思っていたのですが、
やっぱりなかなか使い道を持て余す系も含まれておりました。
そんな中、レースでコサージュが作れるとネットで見て、
ならばとそれを使ってみたのですが、これがすっごい丁度良かった!
結局全部使い切り、似たようなものを新たに購入しようか現在思案中。
ただ、ヘッドドレスが似合うようなブライス服、あんまり持ってないからなあ。

いきなりさむい

ベレー帽、量産。

ファイル 2317-1.jpg

思いの外簡単に出来ると知り、家にある起毛系の生地で作ってみました。
黒や茶はまあ定番ですが、意外と紺が使い勝手良さそうです。
ワッペンとかチャームをつけたら、いろいろアレンジできそう。

曼殊沙華が咲いて、金木犀が香ったと思ったら、いきなり寒くなったぞ。
日中はそうでもないのですが、朝晩、手足がマジで冷たいです。
紫外線対策が落ち着いてきたかと思えば、早速冷え対策かい。

ソーイング活動

アリスみを感じるグレイシーさん。金髪、白エプロン、青ワンピ、黒リボンの底力よ。

ファイル 2316-1.jpg

久々にブライス服を制作中。タイツ、ワンピース、スカート、ブラウス、等々。
相変わらず襟と袖付けが苦手です。つか、裁断も下手くそです。そこからです。
いつになったらもっと綺麗に仕上げられるようになるのか……答えは風の中。
でも下手っぴなりに、やり出すとそれはそれで楽しくなります。

そして、裁縫道具とミシンを使い出すと、部屋の中が一気にカオスに。
生地とか、本とか、型紙とか、アイロンとか、ハサミとか……だから甥っ子君、
危険だから部屋になにかを持ち込もうとするのは止めろ下さいお願いします。

ちびこいふたり

金木犀の香りがするようになってきましたね。秋だなあ。
そういや先日、ブライスさんだけじゃなく、この二人も連れて外出しました。
でも、全然気に入った写真が撮れませんでした。しょぼん。
これもヘッドホンがずれてるし。がっくり。

ファイル 2315-1.jpg

ある意味、ブライスさんの撮影よりも、周囲の目が気になりますね。
ちっとも似ていないんだけど、知る人が見れば分かる衣装だからなー。
メルヘンチックな小道具を使って、アタゴオル的な写真が撮りたい二人です。

新作のスチパンブライスさんが可愛いよう。ブルーのマニキュアにときめく。
でも、スペシャルっ子と今年のアニバを連続でお迎えしていたし、
我が家には黒~茶髪っ子が多いし、まだ箱出ししていない子もいるし、
メイクや髪色がディディーさんに近そうだし……と心を抑えております。必死に。
もう少しお裁縫の腕が上がったら、頑張ってスチパン衣装作るんだ。<フラグ

おしゃれそうび

スライムがあらわれた!
スライムはなかまをよんだ!

ファイル 2311-1.jpg

ブライスさんの小道具が、何気にスライムさんにぴったりサイズでした。

にしても、チェストの上がスライムだらけになっている状況は、如何なものか。
夏のUSJに行った辺りから、どうもスライムグッズに場所を取られがち。
仕舞い込むにも、嵩張るものばかりなので何処に置けば良いのやら。
しかも、何故か甥っ子君も自分の持っているスライムグッズを並べるので、
丸みのある造形の視覚効果も相まって、更にボリューム感が増幅しております。

と言いつつ、勇者を駄目にするスライムビーズクッション、悩んでおります。
てか、甥っ子君がむちゃくちゃ欲しがっているんですよねー、
思い切って来年のお誕生日プレゼントでポチろうか、どうしようか。うむむ。

ページ移動