記事一覧

田舎者はお互い様

夏の18きっぷ旅行こぼれ話

磁器の町観光の話。
観光シーズンから外れているからでしょうかね?
(多分、佐賀の観光シーズンは、陶器市が開催される春と秋)
佐賀で歩きまわった場所は何処ものんびりとしておりまして、その所為か、
地元の人やお店の人達からの声の掛けられ率が非常に高かったです。
人も少なかったし、シーズン外れだったから、ちと目立ったのかも知れません。

特に今回の、有田・伊万里観光に来た流れ……

ドイツ旅行へ

マイセン見学

日本の博物館でのマイセンの歴史展へ

一緒に展示していた伊万里に興味

……との話をすると、殆どの方に「ああ、成程」と納得して頂き、
そこからいろいろと話が弾む事も多かったです。
普段の生活で周囲の人と磁器の話なんてしないので、
いろんな磁器に関する話が出来たのは、物凄く嬉しかったな。

「ここは田舎者ばっかりだから、声をかけてくれたら皆喜んで返してくれるよ」
などと、某お店の親父さんが笑って仰っておりましたが、田舎者はさておき、
すれ違いざまに挨拶される事も多く、観光案内の係員さんもとても丁寧で、
喫茶店でも店員さんがお話してくれるし、そんな意味でもすっごく楽しかったです。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
アイコン
アイコン一覧
削除キー
公開設定