夏の18きっぷ旅行こぼれ話
電車の話。
いろんな土地の電車に乗ると、ローカル鉄道がなかなか興味深いです。
吊り手が輪になっている。この電車は、座席が木製でした。
ボックス型とロングシートが一緒になった車両。初めて見た時は驚いた。
一両で運行する時は、出入り口にバスみたいな運賃箱があります。
福岡のトロッコ電車は、トンネルに入ると天井が光るのです。
おまけ。山口、下関のバスシート。名産だけに、フグキャラ多し。
当たり前ながら、電車って色んな種類があるんですよね。
特に鉄道マニアでは無いのですが、
ちょっとその気持ちが分かるような気がしました。
多分、乗り鉄(って言うんでしたっけ?)の素質あるんだと思う。