折角なので、更にベルばら妄想の続き。
ジャンル違い要注意。
以下、APH、ギル桜です。
菊ユールを考えたら、ついギル桜も考えてしまいます。どっちも好きだもん。
代々王家に仕える桜オスカルさんは、お家断絶を防ぐ為に男として育てられます。
そして、そんな彼女に子供の頃から仕えるギルアンドレ。
ギ「お前、危なっかしいからな。この俺様が、ずっとそばに居てやんよ」
やっぱフェンゼルはアーサーさんか?
アーサーさんへの秘めた恋心に、ギルなら散々ケチつけそう。
ギ「お前、趣味わりいんだよ」
ギ「あんなエセ紳士に誑かされて、バッカじゃねえの」
ギ「お前とあいつなんて、全っ然似合わねえんだよ」
ギル的には桜さんを持ち上げての似合わない発言。ところが彼女は自虐的。
桜「似合わないなんて、そんなの判ってますっ」
桜「ギル君の馬鹿っ。もう放っておいて下さいっ」
そんなの……俺様がお前を放っておける訳ねえだろ。
何だかんだ言いながら、ギルなら二人の仲を取り持つような事までしそう。
でも、結局桜さんの初恋は、悲しい結果に終わってしまいます。
そんな桜さんを、黙って抱き締めるギル。
ぎゅっと抱きつく桜さんには、ギルの辛そうな顔は見えません。
ギルアンドレはそれなりに情熱的だろうけど、それを理性で抑え込みそう。
原作では、報われぬ想いに毒入りのワインを飲ませようとしますが、
自分の中でのギル兄さんは多分しないだろうな。
ギ「バーカ。言ったろ、俺様がお前を守ってやんよ」
ギ「俺以上にお前の事を想っている奴なんて、どこを探してもいねえんだからな」
ギ「だからお前は安心して、ずっと俺を傍に置きやがれ」
そして、桜さんの婚約話。相手はフェリちゃん辺りかな。
ギ「そっか……フェリちゃんなら、お前を幸せにしてくれるんじゃね?」
でも、愛に敏いフェリちゃんなら、ギルと桜さんの本当の気持ちが判る筈。
フ「俺じゃ、きっと駄目なんだ」
フ「本当は俺が桜を幸せにしたいんだけど、でも、きっと無理なんだと思う」
フ「好きな人が不幸になると、俺もまた不幸になるから」
フ「ギルと桜って、本当に一心同体なんだね」
この二人の革命前夜シーンは、非常に萌えますな。
桜「ギル君は、私の事好きですか」
ギ「おう……好きだ。今までも、これからもな」
桜「……あの、こ、今夜、は……その、あの」
ギ「どうした」
桜「私を、ギル君の、お、およ、およめしゃんにひて下さいっ」
ギ「いや、ちゃんと言えてねえよ」
どなたか、ここの所を詳細に書いて下さいお願いします(エロス含む)。
ギルに抱き締められて、怖いと怯える乙女な部分まで。是非。<鼻息
こうして妄想してみると、案外ギル桜でもしっくりきますね。
桜「ギル君、刀をっ」
桜「ギルベルトの主人として、責任は私にあります」
桜「彼を処分するというのなら、まず私を」
桜「ギル君、後で私の部屋に持って来てくれますか」
そんな、敬語ですが主人の桜ちゃんと、偉そうですが従者のギル君。
てか、普通に読みたいな。この設定の二人を。
でも自分が書いたら、無駄に幼少期が長くなりそうです。
そして、ロザリーが台湾ちゃんである事だけは譲れないぜ。
タイトルは「鹿鳴館のつばき」と「紫宸殿のさかき」、どっちが良いでしょう。
……なんてね。嘘です、冗談です、調子に乗りました、すいません。
非公開 2013年01月20日(日)19時49分 編集・削除
管理者にのみ公開されます。