さて、ここの記事にもさらっと書きましたが、
先月は二泊三日で瀬戸内へと旅行へふらふらと行って参りました。
目的は、瀬戸内海の12の島で開催された、瀬戸内国際芸術祭です。
三年に一度の企画でして、今回の開催期間は既に終了しておりますが、
アートが好きな方にも、あまりアートに触れる機会がない方にも、
広く楽しんで頂けるとても素晴らしいイベントでした。
折角なので、作品紹介も含めて、書き出してみます。
013瀬戸内国際芸術祭旅行
一日目(岡山~犬島~岡山)
朝、出勤タイムに出発。相変わらず、今回も宿泊場所しか決めておりません。
最初の目的地は岡山ですが、大阪からは、実はバスがお勧めだったりします。
新幹線に比べると一時間程時間が掛かりますが、乗り換えいらずで、
料金はほぼ半額、本数も多く、席は直ぐ予約できるし、大体が二座席占領も可。
この日も特に予約も無く、当日の窓口で直ぐ乗る事が出来ました。
途中で一度トイレ休憩があり、後はうとうとしている間に、岡山駅に到着。
先ずは予約しているホテルに荷物を預け、とりあえず昼食へ。
駅に隣接したショッピングセンター内にある「麺屋 匠」です。
丁度お昼時だったからでしょうね、店内は人がいっぱいでした。
最近どうも、外食ラーメンが重なっておりますな。