記事一覧

微発泡な日本酒

今年のおせちは、殆ど市販品でした。手作りは取り皿の上のものだけ。
年末に姉と甥っ子君(義兄は仕事の為、年明けに到着)が来ていたので、
どうせ殆ど作業が出来ないだろうと踏んでの選択だった模様。
母曰く、手抜きという訳ではなく、仕方ないから……なんだって。
少々物足りない気もするけれど、まあこんな年もあるでしょう。
まあ、お手伝いすれば良いんだろうけど、自分が味付けすると、
どうしても母が作るものと微妙に違ってしまうんですよね。不思議。

黒豆の上に豪華さを添える意味で金を散らしていたのですが、
甥っ子君はそれをゴミかと思ったらしく、一生懸命取ろうとしていました。

ファイル 1370-1.jpg

そして母よ、いい加減、焼酎とリキュールと日本酒の区別をつけて下さい。
「はい、これ」と渡された芋焼酎の瓶、去年も同じもの用意してたよね。
いや、これ日本酒じゃなくて焼酎だからと注意したところ、
「こっちもあるから。良かったー」と出したのが桜風味のリキュールで脱力。
去年の飛騨高山の旅行で買っていた、秘蔵の日本酒が残ってて良かったよ。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
アイコン
アイコン一覧
削除キー
公開設定