バレンタインのチョコレートの選び方に個性が出る件。
見た目で選ぶ人、味で選ぶ人、値段で選ぶ人、ブランドで選ぶ人、中身で選ぶ人。
チョコレートを選ぶって、案外その人の性格が出てきますよね。
試食一つにしても、とりあえず手当たり次第に食べる人もいれば、
気になったお店のものだけ食べる人、差し出されても食べない人もいます。
味で選ぶ人も、自分が食べて美味しいと思うものを選ぶ人もいれば、
受け取り側の好きそうなものを選ぶ人、変わり種を選ぶ人もいて。
見た目にしても、可愛い系、シック系、シンプル系、豪華系、ポップ系、等々。
ブランドにしても、誰もが知っているブランドから、知る人ぞ知るメーカー、
伝統の老舗、有名ショコラティエやパティシエ、日本、海外、etc。
中身だって、トリュフ、ボンボン、フルーツやナッツ、ガナッシュ。
味だって、ビター、抹茶、ホワイト、ミルク、ちょっと変化球、その他諸々。
「で、cottonさんは、何で選びますか?」
そう聞かれて、えっらい悩みました。だって、どれも捨てがたいもん。
見た目も、中身も、値段も、味も、どれも大切なのだ。
ブランドだって、よく耳にするものは一度は試してみたいし、
今まで知らなかったところだって新たに発掘したいし。
可愛いパッケージとかおまけ目当てで買う時もあるけれど、
あんまりそちらに比重を置き過ぎたものには首を傾げてしまうし。
ホワイトチョコが好きだけど、抹茶も、ベリーも、ボンボンも勿論、
オレンジとビターは黄金の組み合わせだと思うし、チェリーも気になるし。
まあ、要はトータル的なバランスかな。
さて、皆様は何処に重点を置いて、何で選びますか?
……なんか、無駄にアンケート取りたくなりますな。<知ってどうする