九州ぐるっと夏旅行・5
観光地であり、梅の名所でもある大宰府では、
あちこちで梅のモチーフを目にしました。
奥にある梅林も見事で、これは季節に来るとさぞや綺麗だろうな。
入り口案内所。このシンボルマークは可愛いと思う。
電車の天井にも、梅が散りばめられている。
名物梅ヶ枝餅。うっすらと梅マークの焼印が。
鮮やかな本堂の欄間。細かい細工が目を引きます。
奥にある天開稲荷は、九州最古のお稲荷様だそうです。
普段気を留めない個所ではあるのですが、何気に目に留まったのが本堂の欄間。
鮮やかでとても綺麗でしたが、何か意味があるものだったのかな?
右側一か所にだけ人物が彫られていたのが、何となく印象に残っております。