九州ぐるっと夏旅行・22
人吉駅に戻って、念の為にと駅弁を購入。「くり飯弁当」です。
駅の名物でもあるらしく、改札傍にある売店でそれをお願いしたのですが、
「あ、直ぐ持って来ますねっ」と店員さんが慌ててあっちへ走りました。
実はこの人吉駅、最近は珍しく駅構内で駅弁の「立ち売り」をしてまして、
駅構内に立っていた販売員さんの元へ取りに行って下さった模様。
その駅弁を手に、乗車ホームへと向かったのですが、
停車している電車を見てびっくりしました。超観光列車。ええ?
九州は観光列車に力を入れておりますが、この人吉~松吉間もそのひとつ。
成程、駅周辺に観光地らしい場所は見当たらなかった割には、
駅には意外な程に人が多かった訳だ。皆さん、鉄道ファンだったんですね。
因みに、人吉駅に到着し、電車から降りたのとほぼ同時、
隣のホームで煙を上げて出発したのは、かの有名なSL号。
思わずミラーレスカメラを構えました。携帯は間に合いませんでした。
慌ててカメラを構えたのでちとブレてしまいましたが、すごい迫力だったな。
乗車したのはこれではなく、「いさぶろう・しんぺい号」という列車。
この名前が少々ユニークでして、下り線では「いさぶろう号」。
同じ車両なのに、上り線になると「しんぺい号」と名前を変えるのです。