記事一覧

噴火慣れしてる

九州ぐるっと夏旅行・36

かき氷で涼んだ後は、再びバスに乗り、今度は鹿児島中央駅へ。
新幹線停車駅だけあって、隣にショッピング施設も併設した大きな駅ですね。
郵便局に行ったり、列車の問い合わせや、観光案内所で確認をしたのですが、
微妙に時間が余ったので、少し離れた場所にある維新館へ。
周遊バスに乗ろうかとも思いましたが、タイミングがよろしくなく、
歩いて行った方が速いかなと、歩いて向かいました。
そして、川の向こうに建物発見、さて橋を渡ろうかと何気に顔を上げたら、

桜島さんが! 噴火! 煙吐いてるよ!

ふおおお!!と興奮に写真を撮りまくり、はああーと暫し眺めて堪能し。
さて、満足したし維新館に入るかと扉の前に立った所で、驚愕の事実に対面。

なんと、五分前に入場終了しておりました。

がくー。噴火に気を取られ過ぎてしまいました。ええ、もう、笑うがいいさ。
しょんぼりしつつ、近くの停留所で周遊バスを待っていると、やって来たのが
丁度その乗車予定の周遊バスに運転の交代をするバス運転手さん。
二人バス停で並んで、桜島を見つつ、いろいろ楽しくお話して貰いました。

ファイル 1602-1.jpg

この時の噴火は、この夏でも一番見応えのある綺麗な噴火だったようで、
しきりにラッキーですよと言って下さいました。成程、綺麗な噴火か……。
折角鹿児島に来た観光客には、噴火を見せたいという地元民心があるそうでして、
地元民らしいお話も沢山伺えて、寧ろそちらも含めて本当にラッキーだったな。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
アイコン
アイコン一覧
削除キー
公開設定