記事一覧

意外に行き難い

九州ぐるっと夏旅行・43

さて、JRに乗り、一路熊本へ。ここで、ちょっと経路の話を。
鹿児島~熊本ですが、昔はJR線で繋がっていたのですが、
現在は新幹線のみ、普通線は肥薩おれんじ鉄道という私鉄になっております。
なので、この沿線は18きっぷでは乗車することができず、
もしもJRを使うなら、ぐるっと遠回りで一日掛かりになる距離。
丁度、去年行った青森の青い森鉄道みたいな感じだな。
どうも、九州はこの手の微妙にJRが使えないルートが多いようですね。

どうしようかと考えて、結局使った手段は、その肥薩おれんじ鉄道ルート。
但し通常料金ではなく「おれんじ18」という切符を購入して、乗ることにしました。
この「おれんじ18」、簡単に言えば、おれんじ鉄道の18きっぷバージョン。
利用期間も、特急以外は乗れて途中下車可なところも、18きっぷと同じです。
料金も、通常2800円掛かる鹿児島~熊本間が、
利用日仕様の18きっぷを持っている人は2000円で購入できるのです。
青森の青い森鉄道と同じ、18きっぷ利用者への救済処置なんだろうな。

とまあそんな訳で、この鹿児島~熊本間を乗り越えることができました。
日本全国移動ができる、お得な青春18きっぷ。
最近は鉄道事情から、末端が微妙に使い難くなっているようですね。残念だー。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
アイコン
アイコン一覧
削除キー
公開設定