甥っ子君のもう一方側のじいちゃんとばあちゃんが、うちに遊びに来ました。
久しぶりに会えたので、楽しかったようで何よりです。
「ちゃんと、ご挨拶できた?」
「できたよー」
「お見送りも出来た?」
「やったよー」
おー、えらいえらい。
但し、母から聞いた話では、お見送りの際の甥っ子君の言葉は。
「よい、おとしよりを」
だったそうな。
ちょ、ニ文字ちがーう! 確かに惜しいけどちがーう!
じーじとばーばにそれ言ったんかい!
「良いお年を」を狙ったのでしょうが、見事なニアミス。コントかい。
てか、そんな年末の言い回し、何処で知ったんだか。