記事一覧

さあ出発なのだ

折角の夏休みだからと、甥っ子君を連れて旅行へ行きました。
一度じっくりと行きたいよねーと話題に上がった事もあったし、
距離的にも手軽で丁度良さそうだしと、行き先は伊勢志摩に。
メンバーは爺婆母孫、プラス叔母のわたくしめ……という五人。

爺(旅行は全てツアコンと企画会社に任せるタイプ)
婆(そもそも地理的位置さえ良く判らないタイプ)
姉(この手の作業は考えるだけで気疲れするタイプ)
叔母(旅行は極力低予算且つ自由に動きたいタイプ)

そんなメンバーなので、相変わらずナチュラルに幹事役を託されました。
まあ、多分そうなるだろうとは思っていましたけどねー。(空笑)



夏の伊勢志摩ツアー・1
一日目(大阪~賢島)

出発当日。朝一のまだ夜の明け切らぬ内に、一人先に出発するわたくしめ。
目的はお墓参り。家の習慣で、お盆終わりには必ずお墓参りをするのです。
でも今回の旅行、メンバーのスケジュールがなかなか合わず、
どうしてもお盆終わりと重なってしまい、「ならば仕方がない」と旅行出発日、
ひとり家人代表として、朝一にお寺へ行くこととなりました。

とりあえず、速やかにお墓参りを済ませ、待ち合わせの駅へと到着&合流。
列車に乗車して、ひとまずみんなでちょっと早目のお昼ご飯を食べました。

ファイル 1790-1.jpg

選んだのは、夏の色彩弁当。いろいろ詰められて、目にも楽しいですね。
がっつりお米を食べる方ではないので、ご飯が少なめなのが嬉しいな。
特にマリネがさっぱりしてて、凄く美味しかったです。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
アイコン
アイコン一覧
削除キー
公開設定