折角なので、クリスマスの写真を少しばかり……。
ローストチキン。今年は中にもち米を入れて、洋風生姜おこわにしました。
去年のピラフは少々お米がべたついたので、もち米に変更してみました。
細かくみじん切りにした生姜をやや多めに入れたのですが、
チキンも程よくスパイシーになり、特に母には好評を頂きました。
これとフォカッチャとポタージュスープだけというディナーですが、
チキンに存在感があるので充分豪華に見える、そんなチキンマジック。
クリスマスケーキ。甥っ子君との共同作業の賜物。
苺とホイップでサンタさんを作りました。一人、ベイマックスがおります。
でもそれだけでは少々寂しかったので、宝石と見立てて、
砕いたフルーツキャンディーを振りかけました。ゼリーみたいですけどね。
コンビニで見つけたチョコプレートに字を書いたのは、甥っ子君。
この手のケーキは、見た目はあまりよろしくなくてもいいんです。
要は、甥っ子君と一緒に楽しく作るのがメインなので……と言い訳してみる。
甥っ子君へ送った、クリスマスプレゼント。スライムのマグ。
寧ろ自分が欲しかった。でもマイカップが増え過ぎなので、ここは自重で。
一緒にドラクエⅤを攻略中の甥っ子君は喜んでくれまして、
クリスマスケーキを食べる時、早速これにミルクを入れて飲んでおりました。
「おーちゃんもメタルスライムバージョンが欲しかったけど」と口にしたら、
「はやくかわなきゃ(ゲームみたいに)すぐなくなっちゃう」と、焦らされました。
因みにローストチキン、毎年食べ残った分は母が作業用の手袋を嵌めて、
全部手で肉を綺麗に毟り取ってくれます。まんま解体作業。
今年はやや風邪気味だったのでマスク装着姿でやっていたのですが、
傍から見ると、まるでオペ中のドクターか、殺人遺体の監察医のよう。
翌日、パンに挟んだり、棒棒鶏、チャーハンの具等々、結構使えるのです。