記事一覧

目指せマスター

甥っ子君の誕生日に、目覚まし時計をプレゼントしました。
小学校の入学祝も兼ねて、自分で朝、起きるようになりなさい的な意味含む。
そしてもう一つ、おまけにプレゼントしたのが、DSのゲームソフト。
しかも、今更「ドラゴンクエスト テリーのワンダーランド」。
甥っ子君に好きなドラクエキャラを聞くと、大抵口にするのがテリーでして、
凄く気になっていたようだし、とりあえず好きにやらせてみようかと購入。
たまたま中古で安く売っていたのを見かけたってのもあるけどね。<セコい
ゲーム機本体は、姉がipad購入の際おまけでついてきたものがありまして、
殆ど使用されていなかったそれをひとまず使わせております。
まあ、知育学習用ソフトとかは、たまーに遊ばせていたようです。

ファイル 1929-1.jpg

考えれば、所詮ゲームと言えど、結構教育に必要なこともあるんですよね。
字を読めるようにならなきゃ駄目だし(これは当然の前提)、
遊びと言えどもゲームにはルールがあることを理解させることにもなるし、
(小さい子供が一人の家なので、つい甥っ子君優先ルールで遊ばせがち)
ちゃんと人の話を聞く事の大事さを知ることにもなるし、
(ゲーム内の人々の話を聞かなきゃ、話が進められない)……ね?

とりあえず、時間を決めて、遊ぶ時は大人の目の届く場所に座らせて、
その他諸々のお約束を踏まえた上で渡しておりますが、
果たしてきちんとできるか、様子を見つつ、見守っております。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
アイコン
アイコン一覧
削除キー
公開設定