記事一覧

人口生命体上陸

三重県立美術館にて開催中の、「テオ・ヤンセン展」の観覧に行ってきました。
開催を知った時から行きたいと思いつつ、人気がありそうだし、人が多そうだし、
夏休みの混雑期を避けて、落ち着いた頃合いを……と、狙っていたのだよ明智君。
開催期間終了間近&平日だった為か、お陰様でかなりゆったり閲覧出来ました。



入り口ホールに鎮座する巨大ビースト。ホントに大きい。圧巻。

ファイル 2301-1.jpg


動画は何度か見たことがありましたが、実物を目の前にすると迫力あります。

ファイル 2301-2.jpg


翼のある子。同じように見えて、それぞれちゃんと個性があるんですよね。

ファイル 2301-3.jpg


ミュージアムショップではミニビーストも販売していました。ちゃんと動くのだ。

ファイル 2301-4.jpg


一時間に一回ペースで、デモンストレーションも開催されております。

動画→ ファイル 2301-5.mp4



尚、一応。動画の声は、知らないどなたかのものです。自らに非ず。
自分で動かせるコーナーもありまして、折角なのでやってみました。
小型サイズでしたが、小さな子供も一人で動かすことができますよ。
細かいパーツで大きなビーストが動く様は、迫力があって面白かったです。
プラモデル好きの大人の少年、スチームパンク好きにはかなりお勧め。
この感じ、なんか共通するものがあったような……と考えていましたが、
あれだ、維新派だ。不思議な喧噪感とか、カオス感とか、無機質な生命感とか。
維新派の舞台が好きな人は、こちらにも惹かれるんじゃなかろうか。

今回初めて足を運んだ美術館でしたが、綺麗な施設ですね。
三重まで足を運ぶとなると、日帰り旅行気分でのお出掛けになりますが、
ちょっとした気分転換にはなかなか程良い距離かもしれません。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
アイコン
アイコン一覧
削除キー
公開設定