記事一覧

冬のパチパチは

なんだ、この静電気は。

ファイル 2384-1.jpg

髪の絡まりを指で梳いていたら、えらいこっちゃになりました。
凄いな、乾燥しているのでしょうね。加湿器、使っておこう。

たかが静電気ですが、侮っていたら結構危険ですよ。
その昔、眠気まなこでお弁当を作るのに台所に立った冬の朝。
ウインナーを茹でるのに鍋に水を入れ、コンロに火をかけ、
湯気が出たタイミングで少し上からウインナーを落とした瞬間、
「パチッ」と弾けるような音がしたことがあったんですよね。

え? 耳元で聞こえたけど、今のなに? なんの音?
あれ? なんか焼けた臭いがする? 焦げた匂い?
コンロに埃か髪の毛でも入っていた? ストーブ?

疑問に周りを見回していたのですが、実は燃えていたのは自分。
ポリエステル製のモコモコのフリース上着を羽織っていたのですが、
背中に火がついており、部屋にいた母親が慌てて消してくれました。
因みにコンロの火には全く触れておらず、勿論距離もあったし、
燃えたのは腕ではなく背中のみ。これ、恐らくは静電気の仕業。

幸いにも髪が少し焼けた程度で、母親も自分も全く無事。
只、あの時部屋に自分一人でいたら、かなり危険だっただろうな。
自分が燃えているのもなかなか気が付かないだろうし、
もし気が付いて上着を脱ぎ捨てたら、更に大惨事になってたかも。

以来、ポリエステル系のフリースはちょっと苦手。綿の半纏を愛用。
台所に立つ時は、寒くても上着は脱ぐようにしております。
冬の火事って、案外こういうケースもあると睨んでおります。
皆様もくれぐれもご注意くださいませ。マジ、侮れません。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
アイコン
アイコン一覧
削除キー
公開設定