記事一覧

冬でも油断大敵

忙しくなって忘れない内に……と、ひと足早く鉢バラの剪定をしました。
枝も綺麗な紅色だし、こりゃ今年は期待できる? と剪定する中、
なんとプリュムさんの太い枝に大きな空洞発見。まるでちくわ。
ぎゃー、こりゃ虫だな。仕方ない、枝ちょっきん。まだ空洞が続いてるよ。
ちょっきん。え、まだ空洞。ちょっきん。何処まで続くのこの空洞……と、
とりあえず空洞が無くなる箇所、枝分かれの根元までカット。
枝がかなりしっかりしていたので、剪定ばさみじゃ対処できず、
大きな枝切ばさみを取り出しました、でも何とか処理出来たかな。
切り口が雑なのがちょっと不安ですが、暫くは天気も良さそうだし、
とりあえずプリュムさんの生命力を信じて見守ることにします。

カットしたちくわ枝を割り裂くと、中から幼虫を発見。やっぱりね。
他の鉢の枝には空洞は見当たらず、とりあえずこれで一安心。
それにしても、プリュムさんの枝が、一番色も良く、しっかり太くて、
期待できそうだと思っていたのになあ。外からは解らないものだ。
早期発見できてよかった。否、ちょっと遅かったくらいですね。
ともあれ大事になる前、枯れる前、春になる前に発見できてよかったです。
これからはそっちの対策も考えなくちゃな。冬だと思って油断は大敵だな。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
アイコン
アイコン一覧
削除キー
公開設定