今年到着したばかりの苗も、一応記録用としてレポします。
フリュイ
<基本データ>
産出国・2015年 日本(ロサ・オリエンティス)
シュラブ・四季咲き・超強香
中輪・カップ咲き・クリーム地にローズ赤の覆輪
2018年6月に我が家に到着。遅咲き品種なのでしょうね、
大きな株に沢山の花が咲いておりました。全部で19~20はありました。
枝は凄くしっかりとして、上にまっすぐ伸びる傾向があります。
香りは強いフルーツ香。見た目とイメージを損なわないすごく良い香り。
ボーリングしやすいとの話を聞くので、こちらは極力肥料を減らす予定。
春の一番花以外では、あんまり花弁が開き切ることはないそうです。
尚、受け替え時には、この写真の全ての花をカットしました。
この品種を産出した「バラの家」さんのみの専売品種だそうです。
名前は、果物「フルーツ」のフランス語から。イメージにピッタリ。
因みに同じく我が家の「プリュム」と名前が非常に似ているので、
文字に起こす際に時々間違います。この文を書くときにも間違えました。
枝は太いし、葉っぱの色も濃く、見るからに強健そうです。
現時点ではうどんこ病、黒点病、共に見当たらず。
既に新しい蕾も続々と顔を覗かせており、今後がとても楽しみです。