赤バラが無いから……とかなり安易な動機でお迎えしつつ、
花が咲いてからは、かなりお気に入りになってしまいました。
はいから
<基本データ>
産出国・2016年 日本(F&Gローズ・今井ナーセリー)
ブッシュ・四季咲き・強香
中大輪・カップ咲き・クリムゾンレッド
2018年6月、到着。
たくさんの二番花の蕾が膨らんだ状態の、かなりしっかりした大苗。
かなり悩みましたが、結局蕾はそのままにして植え替えました。
この写真が一番実物に近いかな。赤色の撮影は難しいです。
レトロモダンなルックスですが、実はまだ市場に出たばかりの新品種。
庭に咲いていても、花瓶に活けていても、赤いバラは絵になります。
うどんこ病は見当たりませんが、ぽつぽつとした黒点が散らばります。
黒点病? でも黄色く変色はしないので、とりあえず様子見中。
枝も葉もしっかりして丈夫そうですが、ただ、水切れには要注意。
プリュムさん同様、油断すると水不足で首をうなだれてしまいます。
名前の由来はそのまま。F&Gローズのネオモダンシリーズの一つです。
特筆すべきは、花持ちの良さ。基本、バラは開花と同時にカットして、
後は部屋で楽しんでおりますが、こちらは綺麗な花姿のまま、
飾っている間も形が崩れることが殆ど無く、香りも持続しておりました。
赤からボルドーへゆっくりと色が退色する様もとても綺麗。
庭で咲く姿も素晴らしいですが、切り花としても優秀な品種です。