2018神戸アート巡り・11
開催中イベントなのでこちらに写真掲載は控えると言いつつ、
やっぱり自分的記録として、最後にちょっとだけ紹介。
これから足を運びたいと考えている方は、見ない方が良いかな?
以下、閲覧注意。極一部ですが、六甲アートのネタバレ有。
「旅する山」開催期間は、各展示施設へと時間ごとに移動します。
「マチアイシツ」松ぼっくり星人がいっぱいいる!
「color or white」色とカタカナorアルファベット表記で印象が変わる。
「やさしい手」どうやってバランスを保っているのか気になってしまう。
「おしゃまなユンボ」工事現場の見慣れたあれこれでのアート。
かの大型台風来襲の時、これらの作品がどうなっていたのだろうか。
こちら以外にも興味深い作品や、参加型のイベント、
神戸らしいショッピングやグルメも楽しめて、
写真映え&インスタ映えするようなスポットが多数あります。
それから、何気に建築に興味ある方にもお勧め。後で知りましたが、
六甲枝垂れの建築家は、犬島の「精錬所」も携われた方だったのですね。
開催は11月末まで。面白アートが目白押しのイベントでした。