六月のバラ作業、中耕&お礼肥&オルトランの埋め込み、終了。
前々より虫食い蕾が幾つかあったし、糞らしき痕跡も見つけたし、
これは絶対いるだろうなーと警戒しつつ作業をしておりましたが、
矢張りいやがりましたよ、ムッチムチに太ったヨトウムシが。
ぺらりと捲ったマルチングシートの裏に張り付いており、
見つけた瞬間ぎゃあと声を上げて仰け反ってしまいましたよ。
あと、鉢によっては、チビムカデが大量発生しておりました。
全て、箸で摘まんで、洗剤を薄めた水を張ったミニバケツへと投入。
その後、家の外の下水溝へと流してやりました。容赦しねえよ。
現在、ジャクリーヌデュプレさん、あおいさん、リベルラさん、
ペッシュボンボンさん、オデュッセイアさん、ボレロさんの順で、
一番花を終わらせた後、やや小ぶりな繰り返し花が咲いてます。
四季咲きが多めなので、まだまだこれからも楽しみが続きそうです。