突然ですが、ホントにものすごく突然ですが、iPadが欲しくなりました。
いえね、断捨離したでしょ。この秋、二回目の。棚を半分に減らして。
それでかなり部屋がすっきりしたのですが、改めて自室を見回して、
現時点で一番存在感がある物は何だろうかと考えてみると、
明らかにディスプレイ大きめのデスクトップパソコンなんですよね。
(因みに、甥っ子君に言わせれば、ソフビの「カネゴン」だそうな)
マイパソコン、購入当時はメモリ容量の大きさを最優先にして、
(買い替え直前、旧パソコンはフォトショップを立ち上げる度、
容量不足でフリーズ→クリーニングを繰り返して使用しておりました)
(丁度、オフ本の表紙原稿制作中&締め切り前だったから、相当焦った)
後はテレビ代わりもできるようにとディスプレイ大きめを選びました。
ただ、こうして長年使ってみると、結局テレビは一度も見ておらず、
絵を描く訳でもなく、仕事で使う訳でもなく、ゲームもしないのだよ。
昨今のPCは昔に比べて性能も格段に向上しているので、
ノートパソコンのメモリ容量も充分なスペックがあるようですしね。
もし今のパソコンが駄目になって新たに買い替えるなら、
物を減らして部屋をすっきりさせるという意味でも、
デスクトップじゃなくノートにしても良いかもしれないかな……と。
そこで、ふと考えた。
だったら、タブレットでも良くね?
iPadだって、容量は勿論、普通に使う分には充分な性能があるし、
純正のキーボードを使えばノートパソコンと変わらないだろうし、
持ち運びだってできるし、部屋に置いても場所を取らないよね。
いっそ、パソコンデスクだって必要なくなるかもしれないぞ。
そういえば、昔なにかのテレビ番組で見た青年実業家さん、
企業内容がIT系にも拘らず、使うモバイルはスマホのみだそう。
それが良いのか悪いのか不便ではないのかはよく分かりませんが、
確かにスマホさえあれば、大体のことは問題なく出来るもんな。
……とは言え、大きなディスプレイは、やっぱり魅力なんですよね。
今のパソコンは依然調子も良いし、使い易く、気に入っているので、
まだまだ現役として頑張って貰うつもりではおります。
ただ、もしそろそろ心配になりつつある寿命が来たのなら、
そんな選択肢もあることを踏まえ、じっくり熟考しておこう。