突然頭に浮かんだ小ネタを走り書き。
以下、楊太。
ジャンル違い要注意。
戦争終結した某国にやって来たジャーナリスト楊ぜんと、
そんな彼をガイドするのに紹介された太公望。
太「太公望と言う。よろしくたのむ」
楊「あ…ああ、よろしくお願いします」
太「(握手しながら)おぬしは優秀なジャーナリストと聞いた」
楊「(事前に僕の事を聞いたのか?)有難うございます」
太「この国の現状を、正しく記事にしてくれる事を期待しておるよ」
行動を共にして、太公望が妙に教養が深く、顔が広い事を知り。
楊「…貴方、本当は何者なんですか」
太「戦争孤児だと説明があったと思うが?」
楊「そうじゃなくて…もしかして、政府関係者ですか」
太「そんな権力は持ち合わせておらぬよ」
楊「じゃあ何故、あんな関係者しか知らない事を知っているんですか」
太「…戦争終結までは、崑崙の姓を名乗っておっただけだ」
楊「崑崙って…この国一の財閥で、戦争終結と共に解体された…」
崑崙財閥は、裏で国家存命に奔走したので、敵国から恨みを買っていた。
その一人息子は未成年だったから難を逃れたけど、財産を没収された。
だけど、国を守ろうとした財閥は、国民には感謝されている…てな感じ。
楊「僕は、敵国だった人間ですよ」
太「うむ」
楊「貴方の全てを奪った国の人間ですよ」
太「だからこそ、わしはおぬしのガイドを受けた」
楊「どうして」
太「おぬしが優秀なジャーナリストだからだ」
楊「えっ…」
太「政府に屈せず、偏見を持たず、正しい情報を世に伝える…だろう?」
反政府軍のゲリラ戦線に巻き込まれ。
太「外は危険だ。おぬしはここにいろ」
楊「何処に行く気ですか?」
太「さっきの小屋には子供がいる。助けなくてはっ」
楊「僕も行きます」
太「馬鹿者。おぬしは客だ、こんな事に巻き込めぬっ」
楊「その客を、貴方は一人にするのですか?」
太「だから…」
楊「一緒に行きます。僕はジャーナリストですから」
子供は助けたものの、楊ぜんを庇った為に太公望が負傷。勿論左腕。
乙「壊死が酷いね…死んじゃうよ、このままじゃ」
太「…切ってくれ」
乙「太公望…」
太「それしか無かろう。かまわぬから、早く―――楊ぜん」
楊「はい」
太「すまぬが頼む。わしの手を握っていてくれ」
楊「えっ?」
太「ここにはろくな麻酔も無い。わしが暴れぬように抑えるのだ」
真実の戦争の経緯、終結と現在の理不尽さを知って、怒る楊ぜん。
楊「この国は崑崙財閥を売った。貴方を裏切ったのですよ」
太「…それは違う。お主は勘違いしておる」
楊「それに、あの条約が無ければこの国は滅びていた」
太「それは戦勝国の驕りではないか?」
楊「驕り?」
太「わしがこの国を守ろうとした…それだけだ」
そしてプロポーズ。すいません、嘘です。
楊「…一緒に、僕の国に来ませんか」
太「どうした、突然」
楊「僕の国なら安全です。貴方の満足する生活を提供できます」
太「楊ぜん?」
楊「僕は…貴方をこの国という枷から解放したい」
太「枷ではない」
楊「師叔?」
太「この国は、わしの祖国であり、誇りなのだよ」
…続きません。ここまで。
こんなネタを、お風呂の湯船に浸かる最中に考えました。
戦争映画なんかで、こーゆーのありそうですよね。
この手の話も書期待とは思うのですが、
どうにも長くなりそうなので無理っぽいです。
誰か書いて下さい。超他力本願です。