記事一覧

増えゆくギア達

細々と増えているキャンプギア。諸々の覚書。

必須じゃないけどお洒落だよねー、と憧れていたハンギングラック。

ファイル 3321-1.jpg

実際使ってみると、上着やバッグを引っかけたり、かごを乗せたり、
濡れた食器を掛けたり等々、ちょい置き出来る手頃感が便利で、
これがあれば不思議と折り畳みラックが不要になりました。


SOTOのコンパクトガスバーナーの火加減が、未だ微妙に掴めません。

ファイル 3321-2.jpg

滑り止め兼遮熱に五徳を導入したら、更に分からなくなっちゃったよ。
お湯を沸かしたり荷物を減らしたい時はこちらのバーナー一択ですが、
凝った料理をする時や荷物に余裕がある時は、ミニコンロにすべきかな。


某百均で見かけて可愛いと思ったので、つい買っちゃった系モビール。

ファイル 3321-3.jpg

風があるとしゃらしゃら音が鳴って涼しげ。そして可愛い。
本当になんとなく買っちゃったものなので、家での使いどころが判らず、
折角なのでとりあえずテントキャノピーに吊してみたというね。


設営にシートを広げた時、前回のキャンプ場で引っ付いたのであろう
桜の花びらが数枚ひらひら舞い上がって、春の名残を感じました。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
アイコン
アイコン一覧
削除キー
公開設定