記事一覧

増えゆくギア達

細々と増えているキャンプギア。諸々の覚書。

必須じゃないけどお洒落だよねー、と憧れていたハンギングラック。

ファイル 3321-1.jpg

実際使ってみると、上着やバッグを引っかけたり、かごを乗せたり、
濡れた食器を掛けたり等々、ちょい置き出来る手頃感が便利で、
これがあれば不思議と折り畳みラックが不要になりました。


SOTOのコンパクトガスバーナーの火加減が、未だ微妙に掴めません。

ファイル 3321-2.jpg

滑り止め兼遮熱に五徳を導入したら、更に分からなくなっちゃったよ。
お湯を沸かしたり荷物を減らしたい時はこちらのバーナー一択ですが、
凝った料理をする時や荷物に余裕がある時は、ミニコンロにすべきかな。


某百均で見かけて可愛いと思ったので、つい買っちゃった系モビール。

ファイル 3321-3.jpg

風があるとしゃらしゃら音が鳴って涼しげ。そして可愛い。
本当になんとなく買っちゃったものなので、家での使いどころが判らず、
折角なのでとりあえずテントキャノピーに吊してみたというね。


設営にシートを広げた時、前回のキャンプ場で引っ付いたのであろう
桜の花びらが数枚ひらひら舞い上がって、春の名残を感じました。

茶畑を見上げる

GWを少しずらして、わんこさんとキャンプへ行きました。
スマホのマップで行き易そうなキャンプ場を検索して、
まだ新しいキャンプ場を発見したので、そちらを利用。

ファイル 3320-1.jpg

途中で道がかなり細くなって怖かったけど、それも五分程度だし、
木陰もあり、虫も少なく、水回りも清潔、無料Wi-Fiもあって、
綺麗なお茶畑を望む、なかなかの穴場でした。

ファイル 3320-2.jpg

今回は久し振りにロッジ型テントを使いましたが、
心なしか片付けが早くなった気がしました。
一般的にワンポールテントは設営が簡単と言われますが、
改めて使ってみると、こちらも簡単設営なんだよな。

ファイル 3320-3.jpg

しっかし、日中は夏日だったのに、夜は冷えたなあ。寒かった。
厚手のトレーナー&薄手のウィンドブレーカー&焚火で凌ぎましたよ。

テントの実力は

キャンプ場内に桜の森エリアがあり、その前にテントを設営しました。

ファイル 3312-1.jpg

春キャンプにて、気を付けたい事。自分的発見。

・風に注意
ピクニックでパラソルタープを広げた時にも思ったのですが、
天気予報の風速が低くても、急に強く吹くことも多く、結構不安定。
今回も、車に荷を詰め込む直前まで、ロッジテントと悩みましたが、
風に強いティピーテントにしておいてよかったと思いました。

・気温の変化
日中は汗ばむ陽気でも、日が落ち始めると一気に冷え込みます。
幸いブランケットとわんこさんを湯たんぽ代わりに凌ぎましたが、
フリースジャケットや焚火リフレクターを置いてきて後悔しました。
そういや初キャンプをしたのは去年の五月だけど、夜は寒かったっけ。

ファイル 3312-2.jpg

にしても、選んだ自分が言うのもアレですが、可愛いテントだな、これ。
優しい色味も相まって、特に春のこの時期、お花と撮影すると映えるわ。
正直、お洒落女子キャンパー向けであろう可愛さレベルが高過ぎて、
自分ごときが使うのが烏滸がましいし、申し訳ないし、居た堪れないよ。
人目の少ないキャンプ地の設営が続いて、実は正直ほっとしております。

初回使用時はどうかな? と思ってしまったワンポールテントですが、
今回二度目の使用で、前回よりもなんとなく勝手が分かったかな。
なんだかんだ言ってはいますが、いろいろ検討した上で選んだものだし、
生地が厚めなので冬だけじゃなく夏の日差し除けとしても使えそうだし、
これから回数とカスタムを重ねるうちに、徐々に愛着も沸きそうです。

今時の百均様様

今回、ずっと全体のギアと色味が合わずに気になっていたテーブルを、
百均のリメイクシートでちょこっとカスタムをしてみました。
それにプラス、某百均で購入した、ちょい置き用の机下に付けるラック。
テーブルが小さめなので、これは便利。もっと早く知りたかった。

ファイル 3311-1.jpg

テーブル、実は使い勝手の良さそうな大き目のものを買いまして、
実際使ってみるとその広さからかなり勝手が良かったんですよね。

ただ、キャンプにおいて、軽量コンパクトは正義。

極力荷物を減らしたいときには、やっぱり小さいサイズが良い。
特に新調した三角テントは、寝る時に荷物を入れるとかなり狭くなり、
片付かなくてテント内がぎゅうぎゅうになってしまうのです。
前と似たもので好みの色のものを探したのですが、なかなか見つからず、
ならば、とその場しのぎでやってみた、このお手軽リメイク。
これでサイトの雰囲気に合いそうですが、まだ微妙に気に入らない。
簡単だし、気に入るまで、もうちょっと四苦八苦してみるつもりです。

そして同じく、百均で購入したブランケットベルト。

ファイル 3311-2.jpg

お洒落グッズかと思いきや、ブランケットをコンパクトにする優れもの。
キャンプに限らず、ピクニックでも活躍してくれたし、これはいいぞ。

ファイル 3311-3.jpg

桜キャンプに合わせて、ギアも桜色にすればよかったかもと、振り返る。

桜の下のお料理

桜の下でのキャンプ飯。
満開時には既に二割が散っているとも言われますが、丁度それ。
時にひらひらと、時に雪みたいな花吹雪になっておりました。

ファイル 3310-1.jpg

夕食は、一度やってみたかった、マルチグリドルでのすき焼き。
成程これでも出来るんだと思いつつ、形状故に水分の飛びが早く、
油断してのんびり食べているとすぐ焦げ出すので危険&注意。

ファイル 3310-2.jpg

翌日の朝ご飯は、同じくマルチグリドルを使って作った、
ぶつ切りウインナーとチーズのオムレツのオープンサンド。
トマトとピーマンもあったのに、使い忘れるという……ね。

ファイル 3310-3.jpg

グリドル、便利ですね。いろんな料理に使えて、お皿代わりにもなる。
家でも使えて、見た目も映えるし、人気があるのも納得ですな。

尚、食材の一部はルート途中の最寄りスーパーにて買いましたが、
地元の名産和牛の量り売りコーナーもあり、すごく充実しておりました。
てか、昼食代わりに買ったミンチカツが、めっさ美味しくて驚いた。
思わず、帰りにも寄って、お土産に買っちゃったよ。ミンチカツ。

桜爛漫キャンプ

お花見キャンプに行って参りました、間に合ったー!

しかも満開。しかも貸し切り完ソロ。場所は選び放題。なんという僥倖。

ファイル 3309-1.jpg

スタッフさんが教えて下さった人気の場所にテントを張りましたが、
テントの中から見える景色がまた素晴らしい。すごく良いスポット。

ファイル 3309-2.jpg

この日は自分以外の利用客がおらず貸し切りという事なので、
様子を見つつ、マナーベルトを装着し、わんこはリードフリーに。
幸いうちのわんこさん、殆ど目の届く範囲をうろうろする子で、
姿が見えない時は名前を呼ぶと走って戻って来てくれるし、
紛れ込んだ鹿の群れを追いかけようとした時も「駄目!」で制御できたし、
ご近所さんのお散歩に出くわしてもちゃんと呼び戻しが出来ました。
なんだかわんこさんの成長も感じられるキャンプでしたよ、ほろり。

ファイル 3309-3.jpg

それにしてもこのキャンプ場、道路事情も悪くないし、立地も良いし、
施設も綺麗だし、人が少ないのがホント勿体ないキャンプ場だったな。
絶対来年も狙おう。その前に、初夏には蛍も見られるみたいだしね。

尚、そんな成長が見られた良い子だった筈のうちのわんこさん、
あれだけちゃんとコマンドを聞いてくれていたにも拘らず、
撤収が終わってさて帰ろうかと車に乗るのに呼んだ時だけは、
全く言う事を聞かず、逃げ回ってくれちゃいました。おい。

今年もお花見を

今年も地元の史跡公園へ、お花見に行きました。七分咲きかな。
雨が多い天気予報が外れたようで、ちょっと嬉しい予想外。

ファイル 3305-1.jpg

薄曇り&やや風があったのでパラソルは使わず、
おむすびとお味噌汁とコンビニチキンのお手軽ランチで、
わんこさんと一緒に、のんびりまったりと過ごしました。
キャンプをするようになって、お外ご飯が好きになったな。

ファイル 3305-2.jpg

わんこさんを隣に侍らせつつ、暖かい紅茶を飲みながら眺める桜。

ファイル 3305-3.jpg

ペット可のこちらの園内、この日はわんこさん連れも多くて、
可愛い子に沢山会えて、こちらもほのぼの癒されました。

なのはなさくら

今年は行ける時に行っておきたい、早めのお花見ピクニックにGO。
この日は空も薄曇りで青空こそ見られなかったのですが、
暑くもなく、寒くもなく、でも風があったのでパラソルが使えず、
なので紫外線を考えれば、寧ろもってこいのピクニック天気でした。

桜はまだ五分咲き程度ですが、菜の花は少し終わりかけ。
今年の桜は遅咲きなので、共演とまではいきませんでしたが、
それでも見事なコントラストをのんびり堪能致しました。

お弁当はミニドッグ。SOTOのシングルバーナーを持参したので、
お湯を沸かして、カップスープと紅茶でリラックス出来ました。
キャンプを始めるまで全く眼中にありませんでしたが、
この手の折りたたみ超軽量バーナー、本当に便利なんですよね。

ファイル 3301-1.jpg

そしてこちらのバスケットも、思った以上に重宝するな。
内側がクーラーバッグ仕様になっているのですが、可愛さは勿論、
デイキャンプやピクニックにぴったりの、絶妙なサイズなのです。

ティピーテント

今回は冬用として新たに導入した、ワンポールテントを持参。
女子ウケしそうなお洒落デザインで、ロゴ入り付属ペグも可愛い。

ファイル 3295-1.jpg

最初はトンネルタイプのテントにしようと考えていたのですが、
設営や撤収を考えると、やっぱりワンポールの方が楽かなーと変更。
手堅い小○さんやカスタム豊富な○幕さんも候補にありましたが、
秋頃からネットショップの価格推移をにらめっこしていた中、
たまたま覗いたオークションで、今までで一番お安い未使用品を発見。
そして即決。値段大事。でも、トンネルテントには若干未練残ってます。

で、憧れの三角テントを使ってみた感想は。
「思っていたより広いけど、思ったいたよりデッドスペースが多い」

五角形スペースのレイアウトが難しい、ポールの存在感に慣れない、
TC素材めっさ重い、寝る時にギアを入れると一気に狭くなる……等々、
正直、今まで使っていたロッジテントは優秀だったんだなと再確認。

勿論メリットもありまして、収納すると意外とコンパクトだったり、
結露が殆どつかなかったり、シングルウォールなので撤収が楽だし、
設営のレイアウトの幅があるのでいろんな使い方が楽しめる……等々。
ある程度慣れが必要かな? ポールの二股化にもチャレンジするか。

キャンプ飯と私

梅見キャンプの夕ご飯は、チーズミルフィーユ鍋に初挑戦。
とは言っても、家で下拵えを全部済ませていたので、
キャンプ場では鍋に火をかけるだけで出来上がりなのです。
高さを揃えて切るのが結構難しい。相変わらず、映えない。
そして、〆のリゾット用に、ご飯持って来ればよかったと後悔。

ファイル 3294-1.jpg

因みに今回、追悼の意を込めて、スライムさんも同行。
目の前に満開の梅という、この絶好の場所よ。

ファイル 3294-2.jpg

朝ご飯は、いつもの自分的定番モーニング、ホットサンド。
ソロ用ホットサンドメーカーを新たに導入しましたが、
縁がプレスされるから具が零れないし、コンパクトだし、
食べる量も調整しやすいし、これはすごく良い感じだぞ。

ファイル 3294-3.jpg

梅の樹で遊ぶ小鳥を眺めながらの、実に優雅なモーニング。
キャンプって移動は大変だし、撤収も面倒臭いんだけど、
こんな贅沢さがあるから、また行きたくなるんだよな。

ページ移動