記事一覧

でも責任は同じ

ドッグランにて、うちのわんこさんの小型犬バージョン犬種と遭遇。
うちの子を縮小したようなちっこい頭が可愛い過ぎて、頭爆発する。

「お迎えする時、そちらの犬種と迷ったんですよ」
「おんなじです、そちらの犬種と悩んで、こっちにしました」
「でもこうして見ていると、やっぱりそちらの犬種に憧れるなあ」
「それも同じですよー、やっぱりそちらの犬種は可愛いですね」

そんな、飼い主同士の会話。

うちのわんこさんの犬種を選んだことに後悔はありませんが、
それでも時々、ドッグウェアのサイズを探すのが大変だったり、
施設の利用で小型犬のみ許可されるケースが予想以上に多かったり、
抱っこならOKでも流石に中型犬の体重には無理があったり等々、
小型犬の方がなにかと飼い易い世の中なのかな? とは思います。

そしてやっぱり、それでも大型犬には憧れるなあ。

大型犬オーナーさん方はある種の覚悟を持っている人が多いし、
実際小型&中型犬とは違う、更に何倍もの苦労もあるだろうし、
金銭的にも家のスペース的にもそれ相応の余裕が必要だし、
「大きなサイズの動物を飼う」リスクや責任も自覚しなくちゃだし、
なにより一緒にいられる期間がぐっと短くなっちゃうのが辛い。

……そんな諸々を考えた上で、うちの子の犬種を選んだんだっけ。

結論。
小型犬は可愛いし、飼い易い。大型犬もカッコ良くて、憧れる。
でも、やっぱりうちの子にして良かったな。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
アイコン
アイコン一覧
削除キー
公開設定