記事一覧

うちのコじまん

お寺の近くにあるアートの公園にも寄りました。
キンモクセイが咲いていて、とてもいい香りでした。
芝生が気持ちいのか、わんこさんも転がって背中すりすりしてました。

ファイル 3369-1.jpg

ここで、親馬鹿の戯言。
ウザい方は読み飛ばし推奨。
親馬鹿じゃない親は馬鹿なんです。

観光地や町中ですれ違う人に
「大人しくて良い子ね」
「ちゃんと付いてきてて賢いね」
と言われることがありますが、

段々と、うちの子が本当に賢い気がしてきました。

いえね、分かっているんですよ。お世辞だって。ご挨拶だって。
中型犬で小さい子より質量があるし、あまり一般的でない犬種だし、
目を引きがちで、当たり障りのない言葉を選んで下さっているって。

犬種の優劣なんてないとの前提はしますが、うちのわんこさん、
レトリバさんやボダさんみたいに、所謂賢い犬種じゃありません。
寧ろ、命令を聞くより自分で判断する系犬種なので、猫っぽいし、
時に相性の悪いわんこさんにはち会うと吠える時だってあります。
ただそれ以外では、基本的に飼い主の傍からあまり離れず、
撫でてくれそうな人にだけ極たまに近づくけど、それ以外は無関心で、
人間に対しては、唸ることも吠えることも殆どありません。
たまにワウワウ言いますが、吠えじゃなくて、どうも喋っている模様。

……あれ、やっぱりうちの子、賢いんじゃね?

今振り返ると、訓練学校に合宿させたのは良い判断だったかもな。
噛む力が強いし、中型とは言えそれなりに大きく見える子だし、
人によっては怖いと思われがちな見た目もしているしな。
細かい芸を覚えさせることはしていませんが、おすわりやマテ、
呼び戻しやリーダーウォークがしっかりしてくれるのが、マジ助かる。

わんこさんと一緒にお出掛けするのが好きです。日々の楽しみ。
毎度、何にも言わず、こちらに付き合ってくれて、感謝しかない。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
アイコン
アイコン一覧
削除キー
公開設定