記事一覧

森林にひっそりと

ハイキングに行った母親が、銀竜草の写真を撮ってきました。
別名ユウレイソウ。葉緑素が無く、半透明で、神秘的で、とても綺麗だそうです。
珍しい植物で、なかなか見つけにくい…との話でしたが、
育ち難いのか、見落としやすいのか、開花時期が短いのか…意は不明。
根を持たないので、毎年同じ場所に咲かないらしいとか?
摘んでしまうと、溶けて無くなってしまうとも聞きましたが、本当かな?

この花は、とある都市伝説めいた、ちょっと怖い話とセットで記憶しておりまして。
高校の某英語教師が趣味でカメラをしてて、矢張り先生も撮影してて、
写真を見せて貰いながら、その逸話を聞いたんだっけ、確か。
母親にそれを話した所、えらく気味悪がって、デジカメのデータを消そうとしました。
否、そこまで怖がる話じゃないし?
てか、珍しい花なのに勿体無いって、それは!!

腐生植物で、意外に菌類では無い模様。
いろいろ不思議な話を聞くこのお花、一度はこの目で見たいです。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
アイコン
アイコン一覧
削除キー
公開設定