記事一覧

季節色抑えめな

スタバホリデー、シュトレンとペンシルケース&パスケースをゲット。

ファイル 3004-1.jpg

ホントは毎シーズン購入していたシリコン蓋のステンレスマグを
買うつもりでしたが、姉が買うと言ったので、今回はお見送り。
実は、以前購入したシリコン蓋マグを姉にプレゼントしたのですよね。
この夏それがかなり重宝したらしく、偉くお気に召した模様。
以来、今更ながらにスタバグッズが気になっているようです。

そして、ペンシルケース&パスケース、最初目にした時は
「またこんな、ルックスとスタバブランドだけが売りの、
安っぽ……ゲフゲフ……需要の低そうなものを……」と
内心で毒を吐きましたが、ショップを出た後、はたと思い返して購入。

これ、わんこさんのロングお散歩に使えるってばよ。

ポーチにスマホとお財布を、パスケースにスタバカードを入れたら、
タンブラーホルダーにぶら下げられそうだし、丁度良くね?
いっそ、予備分としてもう一つ欲しいぞ。直ぐ汚れるだろうしね。

実は洗いやすい形状のカーヴドステンレスボトルが大本命でしたが、
ホリデープロモはシーズン色が強過ぎるので、この季節を過ぎると
使えなくなりそうで、どうしても躊躇しちゃうんですよね。
今回の真紅色はかなりストライクなので、心惹かれるんだけどなあ。
今年はもう少し余裕がありそうだし、もう一度じっくり考えて決めよう。

わんこプロレス

天候に恵まれた今日は、わんこさんと一緒にお出かけしました。
地元の広い史跡公園にてのんびりとお弁当&お散歩をして、
予てより一度足を運んでみたかったドッグカフェへ挑み、
少し前にも利用したドッグランへも行きました。
この日は先客があったのですが、おおらかな飼い主さんで、
先輩犬に教育的指導をして頂きつつ、いっぱい遊んで貰いました。

ウチのわんこさん、攻撃性は無いのですが、他の犬や人を見ると
一緒に遊びたくて、勢いのままに飛び掛かっちゃうんですよね。
自分の気持ちだけで突っ走って、空気が読めないところもあるし、
中型犬なので体の小さい子は潰して怪我させそうで怖いのです。
慣れない飼い主の元での一頭飼いなので社会性に欠け気味だし、
これはいい機会と、様子を見ながら有難くお相手して頂きました。
最初はぎこちないながらも、マウントしそうになると叱ってくれたり、
匂いを嗅ぎ合ったり、走り回ったり、最後は上手に遊んでいました。
何より沢山遊んで貰って凄く楽しそうだったのが、本当に良かった。
同じ運動量と活動力で遊べる子だったのも、幸いだったのでしょうね。

これからも、こうして少しずつでもわんこさんの行動を広げたいな。
いろんな経験をさせてあげたいし、一緒に楽しめたら嬉しい。
そしていつかは一緒にソロキャンプに行きたい、そんな夢と野望……。

いないだろうな

本日の記事で、こちらのブログ日記が三千件となりました。
まあ、三千とは言え、ホームページのレンタルスペース不足で、
確か何件かはデータが消えちゃっていたんじゃなかったけ? あれ?

SNSが主流となった昨今、こんなサイト誰も見ていないしねー……と、
うだうだととりとめのない、ホントどうでもいい無駄話ばかりですが、
それでもここまで続けることが出来たのは、我ながらあっぱれだな。
思えば、このブログを始めた当初、継続の自分的目標は一年だったし、
二次創作サイトに至っては三カ月? 半年? を目途に考えていたので、
ここまで続くとは思っておりませんでした。まさに、よもやよもやだ。

正直、自分の中では「止め時」を見失った感が満載ですが、
それでもこうしてマイペースながらも続けてこられたことは、
素直に自分を褒めてやりたいです。やればできるじゃん、自分。

折角ここまで続けたんだし、止めるのはいつでもできるし、
サイトもブログも、このまま出来るところまで続けていく所存です。
相変わらず、趣向に謎の偏りのある無駄日記ではありますが、
こちらを覗いて下さっている奇特なお方がもしおいでなら、
是非今後とものんびりお付き合い下さると嬉しいです。

諦めていたけど

11月1日、ワンワンワンの犬の日に因んだKALDI限定商品、ゲット。

ファイル 3001-1.jpg

たまたまネットで見て、かわいさ余りに抽選販売に申し込みましたが、
ええ、いつもの如く、無事落選。もう抽選に当たる気がしねえざます。
当日買いに走るか前日まで悩んでおりましたが、断捨離したばかりだし、
ここはもうすっぱりと諦め……るつもりだったのですが、その日の朝、
母と姉が普段あまり行かないショッピングモールへ買い物に行くと聞き、
そこには確かKALDIの店舗が入っていたしと、ダメもとで、
寧ろ投げやりにお願いしたら、店頭の目立つところに置いていたようで、
ついでにお揃いのミニポーチも一緒に買って来てくれました!

斜め掛けショルダー、ポケット、小物をぶら下げられるDカン付き、
サイズ感等々、自分がお散歩バッグに求める殆どが付属されており、
寧ろこれは予備用に複数欲しかったぐらいだぞ。可愛いしな!

お散歩バッグは自分で手作りしましたが、結局あんまり凝らなくても、
この程度で良いんですよね……まあでも、あとペットボトルポケットと、
肩に懐中電灯を引っかけられる金具は欲しいな……やっぱ、手作りか。

バッグの反対側にもいろんな犬種のイラストがプリントされていますが、
それでもうちのわんこさんの犬種はいないんだよなあ、判っていたけどね。
こんなに可愛い子なんだし、もっと人気が出ても良いと思うぞ。マジで。

なにもできねえ

最近わんこさんがやや情緒不安定……なのかな?

仕事の関係で不在の時間が増えたからかもしれませんが、
休みの日になると、どうも無駄鳴きが増えてしまって困ります。
母曰く、出勤の時はかなり静かで存在感がない位らしいのにね。

お散歩の時間は減っていないし、休日は遠距離散歩にも行くのですが、
兎に角少し離れるとクンクン言い出すので、さてはてどうしたものか。
最近は隣に座ると、体を寄せて丸くなったり、足の上に顎を乗せたり、
脱力してべったりもたれてきたり、膝の上でごろんと寝転がったりと、
ツン気味? な我が子にしては結構な甘えモード。勿論嬉しい。私が。
そんなわんこさんをなでなでしていると癒されはするのですが、
でも、休日にやりたいあれこれの時間が削られるのが困ります。
先日も心を鬼にして、鳴き声を上げても徹底的に無視していたのですが、
一時間越えで泣き続けるので、寧ろ母が参ってしまうレベル。
なんでしたっけ、分離不安症? でも、いない時は大丈夫らしいし、
出掛ける時も帰宅した時も、全然鳴かないんだけどなー。

というか、二時間越えの長距離散歩、休日の習慣化しているぞ。
最初は途中で疲れた様子を見せていたのに、最近は全然平気っぽいぞ。
一緒の時間も増えるし、沢山歩いたら運動不足のストレスも解消されて、
ぐっすり眠るだろうと始めたのに、体力がついてきているという諸刃の件。
最近は、どうもスタ〇の店員さんに顔を憶えられたような、そんな予感。
恥ずかしいから苦手なんですよね、ショップスタッフに憶えられるの。
しかも犬の散歩ついでだから、ほぼすっぴんだし、髪ぼさぼさだし、
いつもユニ〇ロとか〇印の汚れても良い部屋着兼の適当服ばっかりだし。

犬種に罪はない

圧倒的不公平感、ハンパないっす。量的な意味で。

ファイル 2999-1.jpg

プードルさんのモフモフ感と、レトリバーさんのがっしり感と、
テリアさんのたっぷり感と、ハウンドドッグさんのスリム感の差よ。

ネットで見つけたレシピで、ラベンダークッキーを作りました。
最初に作った時はものすごくラベンダーの風味がありましたが、
今回作ったものは香りがかなり少なくて、あれれ? なんで?
ラベンダーはハーブティーのバッグの中身を使っているのですが、
前回開封したものだったので、鮮度と香りが落ちた、とか?

選択肢のひとつ

突然ですが、ホントにものすごく突然ですが、iPadが欲しくなりました。

いえね、断捨離したでしょ。この秋、二回目の。棚を半分に減らして。
それでかなり部屋がすっきりしたのですが、改めて自室を見回して、
現時点で一番存在感がある物は何だろうかと考えてみると、
明らかにディスプレイ大きめのデスクトップパソコンなんですよね。
(因みに、甥っ子君に言わせれば、ソフビの「カネゴン」だそうな)

マイパソコン、購入当時はメモリ容量の大きさを最優先にして、
(買い替え直前、旧パソコンはフォトショップを立ち上げる度、
容量不足でフリーズ→クリーニングを繰り返して使用しておりました)
(丁度、オフ本の表紙原稿制作中&締め切り前だったから、相当焦った)
後はテレビ代わりもできるようにとディスプレイ大きめを選びました。
ただ、こうして長年使ってみると、結局テレビは一度も見ておらず、
絵を描く訳でもなく、仕事で使う訳でもなく、ゲームもしないのだよ。
昨今のPCは昔に比べて性能も格段に向上しているので、
ノートパソコンのメモリ容量も充分なスペックがあるようですしね。
もし今のパソコンが駄目になって新たに買い替えるなら、
物を減らして部屋をすっきりさせるという意味でも、
デスクトップじゃなくノートにしても良いかもしれないかな……と。

そこで、ふと考えた。
だったら、タブレットでも良くね?

iPadだって、容量は勿論、普通に使う分には充分な性能があるし、
純正のキーボードを使えばノートパソコンと変わらないだろうし、
持ち運びだってできるし、部屋に置いても場所を取らないよね。
いっそ、パソコンデスクだって必要なくなるかもしれないぞ。

そういえば、昔なにかのテレビ番組で見た青年実業家さん、
企業内容がIT系にも拘らず、使うモバイルはスマホのみだそう。
それが良いのか悪いのか不便ではないのかはよく分かりませんが、
確かにスマホさえあれば、大体のことは問題なく出来るもんな。

……とは言え、大きなディスプレイは、やっぱり魅力なんですよね。

今のパソコンは依然調子も良いし、使い易く、気に入っているので、
まだまだ現役として頑張って貰うつもりではおります。
ただ、もしそろそろ心配になりつつある寿命が来たのなら、
そんな選択肢もあることを踏まえ、じっくり熟考しておこう。

おこもりしたい

そろそろ朝が寒くなって参りました。冬眠したくなる季節の到来か。
日中は暖かいし、仕事場はやけに暑くて汗をかいたりするのですが、
朝晩と電車の中が寒くて辛いのですよ。コートにはまだ早いしなあ。
とりあえず、大判ストールを常に持ち歩いておりますが、
気を付けないと風邪を引いちゃいそうで怖いです。体調管理、大事。
このご時世、下手に体調を崩すと、即コロナ認定されそうで怖いもんね。
実際、仕事から帰って、母親に肩凝りで頭痛がするとぼやくと、
速攻でマスクを装着され、あからさまに距離を取られました。
いや、そこまで……てか、風邪じゃねえよ、肩凝りだってばよ。

いえ、こればっかりはどうしようもないし、防ぐにも限界があるし、
発病した当人に咎がないとは理解しているのではありますが、
やっぱり周囲の人に迷惑をかけてしまうし、何かと面倒だもんね。
発病したならしたで仕方がないと腹は括りますが、
でも極力職場発病第一号にはなりたくない、そんな小市民根性。

町屋ドッグ施設

わんこさんを連れて、ドッグランとドッグカフェへ行きました。
甥っ子君の通うスクールへの送迎に便乗、授業中に近隣をお散歩し、
その際にドッグランを発見、先客もなかったので利用させて頂きました。
屋外でしたがお天気も良く、快適で、スタッフさんも良い意味で緩く、
勝手も良さそうなので、今後はちょくちょく活用させてもらおう。

この日は朝からバタバタしていた故か、わんこもやけに興奮気味で、
カフェは無理そうだったらすぐに出るつもりで挑みましたが、
ランで体を動かした後故か、大人しくしてくれていてほっとしました。
先客に「大人しい子ですね」とお褒め頂きましたが、否、とんでもねえ。
ひょっとするとうちのわんこ、外面が良いのかもしれません。

カフェでは犬メニューにあった、鶏のささ身を注文して食べさせました。
とっても美味しかったようであっという間に平らげましたが、
プレートに一緒に乗せられたお野菜、プチトマトは食べたのですが、
レタスは殆ど残してしまっておりました。手で出しても食べなかったな。
基本ドッグフードの食生活なので、好き嫌いがあったんだ……と新発見。
果物とか焼き芋とか、たまにお裾分けはしていましたが、おやつも含め、
出したものはどれも全部普通に食べていたので、ちょっと意外でした。

それにしても、思い切って一緒にお出かけして良かったな。
最近どうも反抗的だったのですが、楽しかったみたいだし、
なんだかんだとこちらもリフレッシュできたような気がします。

アレンジレシピ

冷蔵庫にバターがあったし、何か作ろうかなって思ったんですよ。

そうだ、カップケーキでも作ろうか、ネットで適当にレシピを検索して。
あ、卵とバターたっぷり使ったキノコ型カップケーキのレシピを発見。
前にラベンダークッキーを作った時に使った、ハーブティーも入れて。
賞味期限が近い製菓用のレーズンも見つけたから、それも加えて。
アーモンドプードルもあるし、これを加えれば美味しくなるかな。

……等と考えながら作ったのですが、仕上がりがどうも予想と違う。

こんもり膨らまなかったのはまあさておいて、問題はそのお味。
間違いなく美味しくはあるのですが、これ、カップケーキじゃないぞ。
なんだろう……と首をひねりつつ食べている内に、気が付きました。

あれだ。これ、カップケーキじゃない。フィナンシェだ。

卵とバターたっぷりめで、且つアーモンドプードルを入れたもんね。
材料が、まんまフィナンシェ。カップケーキの形をしたフィナンシェ。
フィナンシェは好きなんですけどね。まあ、アレンジも程々に、ですな。

ページ移動