記事一覧

神戸のドイツ菓子

神戸元町にあるユーハイムには、本店限定の商品が幾つかあります。
そこで、予てより狙っていた「アッフェルバウム20」を購入。
やっと買ったその記念に、折角なので開封を順番に……。



でっかいリンゴが、丁寧に包まれております。

ファイル 1324-1.jpg


赤いナイロンをはがすと、まんまるいバウムクーヘン登場。

ファイル 1324-2.jpg


中には、リンゴのコンポートがまるごと入っているのです。

ファイル 1324-3.jpg



見た目もインパクトがあるので、お土産やプレゼントにも良さそう。
全国菓子博覧会で総理大臣賞を受賞したこともあるそうです。
マイスターが手焼きするマジパン入りの生地はしっとりしていて、
酸味のあるコンポートは程良く歯応えが残っているのが良い感じ。
ユーハイムのバウムクーヘンは、ほんのり焼き色が付く程度に、
表面がカリッとするまでトースターで温めてから食べるのが超お勧めだぞ。

でもこれ、本店限定とはいえ、大阪のデパ地下に置いてなかったっけ?
なーんか見たことあるんだよなあ。気の所為かなあ。
たまたま? 何かのキャンペーン中だったとか? 夢とか? ええー?

コメント一覧

非公開 2013年11月04日(月)00時57分 編集・削除

管理者にのみ公開されます。

cotton 2013年11月05日(火)00時35分 編集・削除

こんばんは、鈴白さま。
「サクラクラフト」、お気に召して頂いたようで、何よりです。良かったー。
これってどうなの? 面白い話なの? と疑問に思いながら書き進めているので、
こうしてお声を頂けると、嬉しいと同時にほっとします。
某ネットのお悩み相談の書き込みから発生したネタですが、
社会人だけど、高校生みたいに可愛い恋愛ってのもアリだと思うんだ、うん。

「ポーセリンロード」へのお言葉もありがとうございます。
ずっと書きたかったネタでして、お気に召して頂けたらとっても嬉しいです。
ほんっとうになかなか書き終わらず、かなり四苦八苦した作品でして、
書き残したネタには実は未だに微妙な未練が残っていたりするんですよね。
桜ちゃんとルートさんの出会いとか、ギルの会社の立ち位置の詳細説明とか、
ギルと桜ちゃんのお互いの気持ちに気付く所とか、西ドイツにいるモニカさんの事とか、
菊さんとユール姐さんがマイセンの柿右衛門写し壷を発見する所とか、
菊さんの間違った男の武器の使用法とか……って、むっちゃあるやん。

リンゴのバウム、やっぱり他でも売っていますよね? 夢じゃないですよね?
仕事場の人からも目撃情報がありまして、その内続編日記が出てくるかもしれません。
もー、もー、限定の言葉に弱い人の心の隙を突くとはなんたる事だ。
でも、買うけどね、美味しいけどね、後悔はしていないけどね、負け惜しみじゃないもん。

お話だけでなく、こちらのブログへのコメントもありがとうございます。
もとは「書く事がない中でも文章を書けるようにする」作文修業の場のつもりでしたが、
あまりに好き勝手&赤裸々過ぎて、ふと我に帰って恥ずかしくなったりするんですよね。
でも、少しでも楽しんで頂けたら、書き手としては冥利に尽きるのです。

自己満足の為に書いてはいるものの、こうして頂くお言葉には、すごく支えられております。
ありきたりな言葉でしか感謝の気持ちがお伝えできない、自分の拙い文章力がもどかしい……。
これから寒くなってまいりますが、鈴白さまこそ、お体にお気をつけて。
pixiv更新、こっそりとお待ち致しております。ふふ。
書き込み、本当に本当にありがとうございました。

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
アイコン
アイコン一覧
削除キー
公開設定