オリジナルなワールドカップネタをちょっと書き出してみます。
大分昔の……岡ちゃんジャパンの頃だったかな? 考えたネタ。
所謂、健気でいい女、を試行錯誤していたと思う。
以下、妄想。完全オリジナルネタ。
幼馴染、もしくは同級生だった男子と女子。
男子の方はちょっと世知辛い家庭の生まれで、人付き合いが苦手。
口数が少なくて不器用だけど、常識人で、口下手だけど優しくて、
ちょっと自分の家庭の事情にコンプレックスというか、引け目がある。
(虐待とか、貧乏とか、犯罪者とか、実の親じゃないとか、そこら辺)
サッカーが大好きで、真面目で努力家で、実力も実績もあり、
プロになりたくて、子供の頃から欧州クラブにスカウトされて、
いつか日本代表選手としてワールドカップに出場することが夢。
女子の方は明るくて、前向きで、そこそこ可愛くて人気のある子。
たまたま同じクラスでなにかの係か委員会かで一緒になって、
以来女子の方は、取っ付きにくいと思っていた男子に好感を持つ。
んで、ある日。学校の帰りに女子が暴漢に遭遇。助けたのは男子。
最初は外聞が悪いだろうと内々にしていたのが、何処かで拗らせて、
男子が犯人みたいな風潮になり、サッカー部を辞めさせられる危機に。
結局女子が自分で真実を公表し、噂が学校中に広がってしまい、
若いお嬢さん的な心情を配慮して、女子は離れた学校へ転校。
男子はサッカー強豪校からの転校を免れ(スポーツ推薦だったとか?)、
全国大会に優勝し、卒業後は念願のプロサッカー選手に。
その後、プロリーグでも成績を残し、某欧州チームへ移籍。
で、その欧州移籍後。
女子「頑張っているね」
男子「なんで……ここに?」
大学を卒業して社会人になった彼女が、仕事で彼のクラブの取材に。
スポーツ紙の記者とか、カメラマンとか、ライターとか、かな。
女子「夢が叶って良かったね」
女子「ずっと応援していたよ」
女子「雑誌とか、テレビでも見ていたし」
女子「実は試合も観に行ったりもしていたんだ」
相変わらず口下手なままの男子に、昔と変わらずよく話しかける女子。
懐かしい雰囲気と笑顔に、男子の空気もほぐれてきます。
女子「学生の頃もあんまり話さない方だったから」
女子「慣れない欧州で大丈夫かなって心配したけど」
男子「まあ、なんとかやっているかな」
女子「だよね。あの頃から、英語は一生懸命勉強してたし」
女子「英語だけじゃなくて、こっちの言葉も勉強してたもんね」
男子「知ってたのか」
女子「知ってるよー」
女子「あれから私もこっちの言葉を勉強して」
女子「いつかこっちに来て、君の試合を応援に来たかったんだ」
その言語力が買われて、まだ若手の彼女がこの仕事に抜擢されました。
しばらく滞在して、今シーズンの試合のレポートをする予定。
なので、連日キャンプ地に男子の練習を見に来ます。
押しつけがましくない程度に声をかけ、食事に誘ったり、
男子としても日本語に飢えていた頃なので、それが嬉しいし楽しい。
まるで、学生の頃に戻ったような気分で、コンディションも上昇。
普段あまり喋らない男子が、時々彼女とは会話する様子に、
チームメイトも興味を示し、次第に顔見知りや交友関係ができます。
基本的に、女子の方は普通に社交性のあるタイプなのです。
チームメイトにガールフレンドか? 恋人か? と揶揄われますが、
生真面目な彼は違うときっぱり否定。学生時代の事件が頭にあるので、
彼女に対して噂を立たれることに、どうしても過敏になりがち。
あいつは思いっきり否定していたけど、そうなの? と
チームメイトから聞かされ、笑いながらも内心しょんぼりしてしまう女子。
そんな中、特に彼女と親しくなってくる、某チームメイト。
某「ホント、良い子だよな。一緒にいてて楽しいし」
彼女は昔から、誰とでも楽しく過ごせて、男女ともに人気があったよな。
別に自分だけが特別じゃない、と複雑内心になる男子。
彼女は単に仕事で来ただけで、自分に会いに来たわけじゃないし。
異国の地での同国意識で親しくしてくれているだけで、勘違いすんな自分。
某「今度、パーティーでもしないか? 丁度、男子の誕生日も近いし」
偶々三人で一緒にいた際、そう提案されて、男子はぎょっとします。
あまり社交的ではないし、パーティってなにすりゃいいの? だし、
いや、そう言うの苦手だから……と断ろうとする男子に。
女子「あ、良いね。折角だし、日本料理でお祝いしようか」
場所は、日本人的にはやや広めの、一人暮らしの男子のアパートメント。
早目の時間に女子が、日本の食材を両手に抱えてやって来ます。
キッチンを借りて、彼女が準備をしたのは、それは見事な日本料理。
巻き寿司、お稲荷、てまり寿司、コロッケ、メンチカツ、焼き鳥、
お煮しめ、卵焼き、お好み焼き、わさびドレッシングのサラダ等々、
苺大福や、みたらし団子や葛餅等の甘味も含めた和食多めのメニュー。
味は勿論、見た目も華やかなそれらに驚く男子に。
女子「実はね、フードコーディネイターの資格を取ってるんだ」
男子「シェフ志望だったのか?」
女子「んー……そう言う訳じゃないけど、まあ、知識としてね」
アスリートフードマイスターと言う資格があるそうでして、
スポーツ選手の奥さんが持っているケースが多いようですね。
パーティーは無事終了。皆が本格的? な日本の家庭料理に満足し、
今まであまり喋る機会のなかったチームメイトと話が出来て、
男子としても予想以上に楽しくて、彼女に感謝します。
女子「美味しかった? また食べたくなったら、声をかけてね」
女子「男子君の好きな食べ物、作れるようにしておくよ」
女子「私も楽しかったし、男子君にも楽しんで貰えてうれしい」
明るく気の利く女子に、チームメイトからの好感度も上がります。
特に某とは、一緒に対戦したテレビゲームでも盛り上がり、
趣味や好みも似ていて、そのまま意気投合します。
某「あ、でも俺、ゲイだから」
男子君は駄目だからね! と念を押す女子に、大丈夫と笑って否定。
良い奴だけどタイプじゃないし、ノーマルには手を出さないから。
某「まあ、女子が男だったら、好きなっていたかもな」
女子「でも、私が男だったら、出会うこともなかったと思うよ」
某「そりゃそうかもな」
そのまま友達になり、一緒に飲みに行ったりするようにもなります。
女子「サッカーに限らず、スポーツってその人の本性が出るよね」
彼女の持論では、特に体力勝負のスポーツは顕著に見られる。
走り回って、しんどくて、頭が朦朧としてしまう中での行動が、
結局その人の本質をむき出しにしてしまうんじゃないか、と。
女子「男子君はね、笑顔が出るの」
普段はあまり表情を変えないし、控えめにしか笑わないけど、
でもゴールして得点を入れた時はすっごい満面の笑顔になるの。
試合中でなきゃ、サッカースタジアムでなくちゃ見られない笑顔なの。
女子「だから私、男子君がサッカーをするのを見るのが好き」
二次変換できないかなーとも思いましたが、ちょっと無理そう。
女子が桜さんっていうのもちょっと違うし、男子がギルさんってのも無理。
男子は寧ろ菊さんかな? とも考えましたが、
女子をユル姐さんにはできないし、いっそ台湾ちゃんの方が近いかな。