記事一覧

それさえも幸せ

わんこさんとの初めてのデュオキャンプ・その4

消灯時間も近付き、ちょっと疲れたので、今夜は早めに寝ることに。
テント前に出していたギアは、夜露に濡れるだろうと、
テントの中とサイドスペースに一旦収納することにしました。

因みに今回利用したキャンプ場は、近くに温泉施設があり、
受付時にそこの利用割引券まで貰っておりました。
でも、飼い主が見えなくなると声を上げちゃううちのわんこさん、
トイレに行くのさえ、なかなか気を使ったりするんですよね。
涙ながらに、今夜の入浴は諦めました……温泉、入りたかった……。
特に今回は予想以上に手が掛からずに、本当に助かったけど、
そこだけがどうしてもネックになります。今後の課題だよな。

てかさ、犬連れのソロキャンパーさんって、お風呂どうするの?
テントに置いていく? お留守番できるように躾けてる?
入浴時間、一匹だけ残しておくのって心配じゃない?
万一を考慮して車に入れるにも、夏は夜中でも無理でしょ?

さて就寝。コットの横にわんこさん用コットも置いたのですが、
どうしてもこちらのコットが良いようで、誘導しても頑なに動かず。
寝袋の上に丸まるので、無理矢理隙体をねじ込んで眠りました。
そして夜中、トイレに目が覚めたので、気付かれないように
気配を殺してそっと抜け出し、トイレからテントに戻ったところ、
入り口のジッパーからわんこが顔を出し、こちらを伺っておりました。
まあ、吠えなかっただけよかったかと、そのまま寝袋に入ると、
何故か今度は、ちゃっかり一緒に寝袋の中に潜り込んでくる始末。
夜中に煩くするのも憚れるので、仕方ないかとそのまま
一緒に寝たのですが、流石に中型犬と寝るには寝袋が狭く、
気が付けばわんこさんに腕枕する体制に。私はお前の彼氏か。
しかも長い鼻が顔の横に収まるから、寝息とか、寝言とか、
溜息とか、ダイレクトに耳に入って、うん、眠れねえよ。ウケる。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
アイコン
アイコン一覧
削除キー
公開設定