記事一覧

日本の車窓から

今回、東京からの帰りに、18切符を使いました。
前に同じルートで利用した人から話を聞いたことがありまして、
ちょっとチャレンジしてみたかったのです。丸一日かかったけどね。
昔は面倒臭がりの自分には無理だろうと思ったのですが、
今は現代人の文明の利器、スマホがあるじゃないか!
便利な事に、18切符用のルート検索サイトもありまして、
簡単に細かくルートを導き出してくれるので、かなり楽です。
途中で延着したらヤバいよなと危惧もしておりましたが、
乗り換え時にはちゃんと電車が待ってくれました。
そして、やっぱり同じ様に18切符利用者がいるんですよねー、
メモとか、時刻表とか、スマホとか、列車の写真を撮ったりとか、
大きな旅行バッグとかで、何となく「あ、同じかなー」と解ります。

最もこれ、長時間電車に乗る事が苦痛な人には、お勧めできません。
ぼやー、と電車に揺られて窓の外を見るのは好きだし、
列車の中ではすぐ寝ちゃうタイプなので、自分的にはばっちこい。
しんどいだろうなーとは思っていましたが、
殆どの電車で座る事が出来たので、覚悟していた程では無かったかな。
人の少ない縦型列車では、ブーツを脱いで、コートを膝の上に載せて、
座席の上で胡坐をかいてましたけどね。足のむくみ対策です。

窓の外は時期柄、梅が咲いている所も多くて、とっても綺麗でした。
当たり前なのですが、日本って繋がっているんだなあ……と実感。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
アイコン
アイコン一覧
削除キー
公開設定