記事一覧

ゲルマンとわたし

妄想吐き出し。
ジャンル違い要注意。
以下、APH、普日列(?)です。



サイトに置いたショコラ話から、
日本さんとリヒテンさんの接点を考えてみました。
あんまりなさそうですが、ここで妄想の出番ですよ。

列「欧州ツアー、ですか?」
日「はい、我が国ではヨーロッパ周遊旅行はとても人気なんですよ」

特に忙しい現代人は、長期休暇もあまり取れないので、
短い日程で出来るだけ沢山の国を回るツアーが人気なんです。
是非リヒテンシュタインさんを、観光ルートに取り入れたいと思いまして。

列「でも、日本さまのお国の皆様方は、私を御存知ないかと」
日「お恥ずかしながら、私の国はマニアが多いんですよ」

実は、国民的人気のあるアニメ映画がありましてね。
ちょっと古いものですが、今でも根強い人気があります。
そのアニメの舞台のモデルとなったのが、貴方の国だそうなんですよ。
あれだよ、巨匠手掛ける、貴方の心を盗んだ世界一有名な大泥棒のアニメ。
確かそうでしたよね?詳しくは知りませんが。

瑞「(テレビを見る彼女に)リヒテン、何を熱心に観ているのか」
列「お兄様……日本さまに頂いた映画ですわ」
瑞「ふむ、アニメか。あいつらしいな」
列「とても素敵なお話です」
瑞「まあ、あいつの製作するアニメは、確かに質が高いのである」

スイスでも、ハイジは放映されていたのかな?
ドイツでは今でも人気があるというのは、本当なのでしょうか。

日「ああ、観て下さったのですか」
列「はい、とても素晴らしい作品でしたわ」
日「お気に召していただいて、何よりです」

ここで、爺の無自覚天然たらし発動。

日「何だか、リヒテンシュタインさんは似ていますね」
列「はい?」
日「あのアニメのヒロインにですよ」

清楚で、可憐で、純粋で、聡明で、可愛らしくて。
誰もが守ってあげたくなるような、とても素敵な女性ですよね。
勿論、日本さんは映画の登場人物の事を言っています。二次元嫁ですから。
そりゃ目の前でそんな風に言われたら、誰でも勘違いするわな、普通に。
顔を真っ赤にするリヒテンさんに気付かない日本さんは、罪だと思う。

普「おう。なんだよ、お前ら。何話してんだ」
日「我が国のアニメの事ですよ」
列「日本さまに、とっても素敵な映画を教えて頂きました」
日「もしよろしければ、同じ監督の作品をお渡ししますよ」
列「是非」
普「おい、俺様を無視すんなよ。混ぜろ」

という事で、三人で映画鑑賞会なんかすると良いよ。
場所はスイスさん宅でも良いけれど、ここは敢えてドイツさん宅で。
溜息をつきながら、お茶とクーヘンを準備するドイツさんが好きです。
三人で並んでソファに座り、スイッチオン。ここでトトロの登場ですよ。

普「なんだよ、これ。子供向けじゃねえか」
日「まあ、文句は後で。是非ご覧になってみて下さい」

クライマックスに、感動の涙目で画面に食いつく三人。
つい一緒に見てしまい、そっと目頭を押さえるドイツさんが好きです。

伊「メイちゃんとさつきちゃん、良かったよねー」
独「いつからいたんだ、お前は」
洪「ほんっと、何度観ても良い映画だわ」
墺「映像と音楽の調和が素晴らしいですね」
普「なんでお前らまでいるんだよ」
瑞「ふむ、実に感動的な話であるな」
列「はい、お兄様」

いつの間にか、増えているギャラリー。
後日、その話を聞いて怒るフランス兄さん。

仏「もー、なんでお兄さんに声を掛けてくれないのよー」
日「すいません」
仏「ラピュタの時は絶対呼んでよ、一緒にバルスするんだから」

ツイッターの新記録のニュースには、笑っちゃいました。
あれ?日本さんとリヒテンさんの慣れ染めのつもりだったのにな。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
アイコン
アイコン一覧
削除キー
公開設定