記事一覧

ポーセリンの町

夏の18きっぷ旅行写真

焼き物の町の話。
流石は焼き物の名所だけあって、町中にも磁器が溢れております。



駅のホームの地面。アスファルトに磁器の欠片が混ざっています。

ファイル 1033-1.jpg


タイル造りの駅のプレート。この文字の可愛さにときめいた。

ファイル 1033-2.jpg


伊万里駅に設置してあるこちらは源右衛門窯。すごいな。

ファイル 1033-3.jpg


大きめの橋には、大抵何らかのオブジェが置かれていた気がします。

ファイル 1033-4.jpg


おまけ。店内に飾られていたお守り。流石は陶器の町だぞ。

ファイル 1033-5.jpg



陶器安全のお守りの写真は、お店の人に撮影許可を頂きました。
珍しがっていると「え、京都には無いの?」と返されました。
そうか、清水焼がありますからね、成程。
今度足を運んだ時に、ちょっと気を付けてチェックしておこう。

コメント一覧