春(コミ)の青春18きっぷ旅行メモ
高山市内には古い町並みが残る保存区域がありまして、
そちらが観光の名所となっております。
白川郷を観た後だから余計そう感じるのかもしれませんが、
あまりにも観光用に整って見えて、なんだか不思議な感じです。
連なる町屋も、その殆どがお土産屋さん。
普段観光地のお土産にあまり興味を持たない方なのですが、
これだけずらりとお店が並んでいると、
とりあえず入らなくちゃいけない気分になりますね。
飛騨高山は家具などの民芸品で有名ですが、
たまたま覗いたお店に置いていたダイニングテーブルセットの椅子が、
昨年我が家が奮発して買い替えたものと全く同じでびっくりしました。
そういや、家具屋のお店の人も、発注品で日数がかかるって言ってたな。
そうか、飛騨の職人さんのものだったのか。ちょっと親近感。