漸く取り替えましたよ、スマホのメモリーカードを。
相当古いものをずっと継続して使い続けていたので、
何かをする度に容量不足の警告が出てくるので、
細々と写真を消しながら、クリーンアップアプリを使いながら、
騙し騙し使い続けていたんですよね。
でも、これですっきりしたー。
新しく買ったメモリは32GB。使用しているスマホでは、これが最大。
今まで使っていたメモリが2GBだったので、16倍に増えたのか。
そりゃ、すっきりするわな。
メモリーカードを購入する前、最初に容量不足の相談をしたショップにて、
古い機種だしメモリーカードの最大適応容量を聞いたんですよね。
店員「16GBですね」
で、電気屋さんに行く途中にあるショップに寄って、そこでも一応同じ質問。
店員「32GBです」
でも別のショップでは16GBと言われましたけど? と聞いても、
やっぱり32GBと言われました。どっちやねん。
不安に思いつつ、電機屋さんの中にもショップがあったので、
しつこくそこでも同じことを聞いた所、パソコンで確認して下さった後。
店員「○○メーカーは16GB、××メーカーでは32GB、動作確認できております」
成程、製造メーカーによって違うのか。いろいろあるんだな。