九州ぐるっと夏旅行・24
この人吉、松本駅は、観光列車が多く停車する路線だったらしく、
電車に特に興味の無い人でも、変わった列車に思わずカメラを向けたくなります。
乗車した「いさぶろう・しんぺい号」は、スイッチバックをする電車でも有名。
吉松駅に停車していた「はやとの風」。中を見に行けば良かったな。
矢岳駅ではSLの展示館もありました。
日本産大車窓の一つ。曇って時々雨が降るお天気だったのが残念。
縁起の良い名前の駅。幸せの鐘というのがあって、皆さん鳴らしてました。
スイッチバックとは、急勾配のある坂を上る為に前進と後退を繰り返しつつ、
ジグザグになりつつ、折り返しながら進む鉄道路線の事です。
いさぶろう号では一旦列車を止めて、外に出て操作したり、
車内を前から後ろに走ったりと、なかなか運転手さんは忙しそう。
きびきびお勤めを果たす運転手さんに。乗客から拍手も上がっておりました。