記事一覧

バッタとの攻防

毎年小さめのプランターにバジルを栽培しているのですが、
毎年地味に繰り広げられるのが、バジルを巡るバッタとの攻防。
栽培的には全く手間なく育ってくれるのは有難いのですが、
唯一の難点が、油断するとバッタに葉を食べ尽くされてしまうところ。

それを予防する為、今年は温室にプランターを入れておりました。
温室と言っても、大層な物じゃない、ごく小さいものなんですけどね。
ちょっとだけ水やりが面倒になるけど、寧ろ葉も柔らかくなるかなと、
二段棚になっている、その下の棚の方に乗せておいたのですよ。

ところが、奴らは来るんだよな。

まあ、夏場は窓も扉も開放した半屋外状態だし、棚の高さも然程はないし、
でも少しくらいは予防になるかと期待していたのですが、甘かった。
ならばと、鳩尾ぐらいの高さになる上段にプランターを移動。
この高さなら大丈夫だろうと安心していたのですが、その数時間後、
郵便物を取りに行くついでに温室の様子を覗いてみたのですよ。
いないよねーと確認し、ふと顔を上げた真横、温室の透明アクリルの壁の外側、
二段目の棚と同じ高さに緑のバッタが一匹へばりついておりました。

飛ぶんかい、奴らはこの高さまで。

鳩尾程度の棚の高さにプラスプランターの深さもあるから、
そこそこ高いとは思っていたのですが……バッタのジャンプ力恐るべし。
とりあえずもう少し様子を見て、駄目なようならまた考えよう。
といってももう直ぐ収穫も終わるし、この戦い、来年に持ち越しかもな。

コメント一覧