我が家のドイツ騎士団、ローブリッターが開花しました。ばんざーい。
小振りでころころまるまるしてて、淡いピンク色もものっそい可愛い。
こんな可愛らしい花なのに、なんでこんな物騒な名前なのだろうか。
そして、ピエールドゥロンサールさんも、間も無く開花。明日かなー。
今年は開花前に肥料を抑え気味にしたので、ボーリングの気配は無し。
こちら以外の鉢も、続々と蕾が開きそうで、毎朝鉢を見るのが楽しみです。
とは言え、この「正に今、開花!」な時期に連日の雨だなんて……。
蕾が痛まないように、母が軒下に移動してくれておりました。感謝。
GW中、虫の卵が群生した葉を幾つか発見したので葉っぱごと切り取り、
葉と蕾にうどんこ病が発生していたので摘芯&米ぬか液をスプレー。
米ぬか液は、もうちょっとこまめにした方が良いのかもしれません。
あと、ボレロさんの葉が密集気味み生い茂っているので、
ちょっと風通しを良くしようと内側の葉っぱをカットしました。
これから雨が多くなるし、気温と湿度も高くなるので、気をつけなくては。