記事一覧

このカプも意外

折角なので、自分的ナルヒナイメージを書き出してみます。
尚、繰り返しますが、原作未読。情報はネットで知ったレベル。
なので、現時点でのイメージ。今後変わる可能性大です。

ナルト君は、自分の中でトータス松本氏と近いものを感じます。
ルックス的にも、美形とか王子様みたいなカッコ良さではないけれど、
英雄の肩書が付けば普通に充分モテるだけの要素は備わっていて、
人懐っこそうで、悪戯小僧っぽくて、女性よりも男性受けしそうな感じが。
尤も、見た目ではなく、捻らず、飾らないドストレートな歌詞と、
ガッツな熱さが優先のイメージですけどね。体はもっとごついだろうな。
バンドパロがあるなら、是非彼にはウルフルズを歌って欲しいです。
代表曲の「バンザイ」と「いい女」はナルヒナ的ナルト君の心の叫び、
その流れで行くと、戦闘の前は「すっとばす」が内なる心の言葉になるな。

ヒナタさんは谷山浩子女史の「MAY」ですね。懐かしい曲ばかりだな。
歳とってから綺麗になるタイプ。たまに子供の時から基本変わらないけど、
卒業して久々に会うとちゃんと綺麗になっている子がいるけど、それ系。
学生の頃って見た目の派手さや大人っぽさでモテ度が上がったりするけど、
大人になると美の基準が微妙に変わるんだよな。大人と子供の違い。
因みに清楚系でちょいモサで体がエッチって、男子的には最高かよと思う。

尚、恋愛云々に関わらず、ヒナタさんタイプを引いた男子は多分アタリ。
引っ込み思案に人によってはイライラするかもしれないけど、
この手の子は、結婚した旦那に「母親」を与えてくれるちと稀有なタイプ。
母性とはまた違う。大人しいとか家庭的とも違う。いそうで意外と少ない。
例えば、テマリさんにはない。ドラゴンボールのチチさんにもない。
ヘタの桜さんもちょっと違う。意外にも封神の妲己ちゃんにはあるんだな。

しかし私、一途な女の子が好きな自覚はありましたが、
ナルヒナにせよ悟チチにせよ、意外性のある公式カプが好きなのだろうか?

コメント一覧