記事一覧

タイムリミット

ドッグランで出会った、利用者さんとの会話。
傍らに座って懐いてくれる、他所様の柴ちゃんを撫でながら。

「そちらのわんちゃんはお幾つですか」
「今年の十二月で、四歳ですね」
「その柴ちゃんは、この前七歳になったんですよ」

「なので、もうシニアですね」

その言葉で、今更ながらすごいドキリとしました。

わんこさんの寿命と歳の重ね方が人間とは異なることは、
周知されておりますし、勿論知識として知っております。
でも、七歳でシニア……と、改めて現実を突きつけられました。

我が家のわんこさんも、もうすぐ四歳。もう四年のお付き合い。
パピー期の最初の二年は本当にやんちゃで、大変で、振り回されて、
自分の至らなさと、わんこさんへの申し訳なさ、もどかしさに、
時にうんざりしながら、時に泣きながらお世話しましたっけ。
それでも三年目ぐらいからは、お互いにペースが掴めてきて、
ランに遊びに行ったり、近場の観光地にお出掛けしたり、
スタバやカフェに足を運んだり、一緒に楽しめることが増えて、
憧れていたわんダフルライフを満喫しております。

でも、あと三年でシニア期に入るのか……。

分かっていた筈なのですが、覚悟していた筈なのですが、
一緒に楽しめる時間のタイムリミットが本気で怖くなりました。
どうしよう。この子と一緒にいるとこんなに幸せなのに、
でもいつか、確実に、この子は先に居なくなっちゃうし、
それを見届けるのが飼い主としての最も重要な責任なのに。

でも、この子がいなくなったら、自分はどうなるんだろう。

その日の夜、そんなことを考えて、布団の中で泣けてきました。
てか、この文章を打ちながらも、本気で目が潤んでいます。
わんこさんのお世話をしていると言いながら、その実、
依存しているのは間違いなく自分の方なのでしょう。

コメント一覧